浅見ヨシヒロ

ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) うみなりのほこら

『さいごのカギ』を手に入れると、ドラクエの世界は広がります。窃盗事件のお詫びとして、ガーデンブルグ女王から『さいごのかぎ』を受け取ることで、まずは『てんくうのたて』とアリーナ専用装備『ほのおのつめ』を入手。更に『うみなりのほこら』では、『てんくうのよろい』も手に入ります。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) ガーデンブルグみなみのどうくつ

『てんくうのたて』を求めて、『ガーデンブルグ』に到着。しかし…城内に入るとイベントが発生し、主人公(勇者)は窃盗事件の犯人という濡れ衣を着せられてしまいます。この後はガーデンブルグ女王に事情を説明し、真犯人を捕まえる展開に。真犯人を追って、『ガーデンブルグみなみのどうくつ』に向かいます。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) イムルのむら(夢イベント)

一行は『てんくうのたて』を求めて『バトランド』へ。しかし…先々代の王が『ガーデンブルグ』の女王にプレゼントしてしまったようで『てんくうのたて』は『バトランド』にありません。次の目的地は『ガーデンブルグ』。『サントハイム』で手に入れた『マグマのつえ』を使い、国境を突破しなければなりません。
浅見ヨシヒロの週末読書日記

戊辰戦争150周年を記念して、『大壇口古戦場 二勇士の碑』を訪ねてみた

戊辰戦争150周年を記念して『大壇口古戦場』を訪ねてみたのでレポートします。この地では、二本松少年隊を率いた木村銃太郎、二勇士といわれる青山助之丞、山岡栄治の石碑が祀られています。歴史的にはマイナーな人物達ですが、彼らは二本松市の誇りです。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) ボス戦:バルザック(第五章)

『てんくうのかぶと』入手後、次に向かうのは『サントハイム』。現在『サントハイム』は魔物達の巣窟となっており、マーニャとミネアにとっては忘れることのできないバルザックによって統治されています。父・エドガンの仇を討つため、そしてアリーナにとっては故郷を取り戻すため…バルザックとのボス戦が始まります。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) スタンシアラ

渾身のギャグでスタンシアラ王に挑むも、あえなく撃沈する主人公(勇者)。『てんくうのかぶと』の入手は不可能かと思われましたが、ここで話題の芸人・パノンの力を借りることに。パノンの協力を取付け、再びスタンシアラ王に挑戦。すると、パノンは意外な方法でスタンシアラ王を笑わせることに成功します。
浅見ヨシヒロの週末読書日記

ポケモンGO横須賀イベント 本日から開始

本日から始まる、ポケモンGO横須賀イベントの紹介記事です。レアなアンノーンや、国内には出ないトロピウスなどが出現予定。個人的には落選したこともあって非常に残念なイベントですが、今はただ当選した方々のレアポケモンゲットの祈るばかりです。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) ボス戦:キングレオ

マーニャとミネアにとっての因縁の相手・キングレオを撃破すると、ライアンが正式に仲間に加入。次なる目的地は『サントハイム』ですが、ここで『てんくうのかぶと』に関する情報が手に入ります。バルザック退治を保留し、まずは北へ進んで『てんくうのかぶと』がある『スタンシアラ』へと向かことをオススメします。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) まほうのカギの入手方法

『コーミズにしのどうくう』へ赴き、宝箱の底を調べることで『まほうのカギ』を手に入れることができます。返す刀で『キングレオ』へと引き返すと…そこには人間の姿になったホイミンと単身城内に乗り込んだライアンの姿が。マーニャとミネアにとっては因縁の敵であるキングレオとの一戦が、始まります。
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語

【レトロRPG攻略】SDガンダム外伝ナイトガンダム物語 大いなる遺産 カードダスを戦闘に参加させる方法

『SDガンダム外伝ナイトガンダム物語 大いなる遺産』。裏ワザ…というほどではありませんが、通常プレイでは入手不可能な『コールのしょ』入手方法について解説しています。皆さんも、『コールのしょ』で覚える呪文『コール』を唱えて、楽しいカードダスライフを送りましょう!!