これまでの【ドラゴンクエスト4(ファミコン版)】の攻略記事一覧は、こちら!
前回の攻略は『天空の盾』を求めて、『ガーデンブルグ』到着直前で終了しました。
『サントハイム』で拝借した『マグマの杖』が大活躍しましたね。

『マグマの杖』、ちゃんと返しなさいよ…
ガーデンブルグ①
女性だらけの国、『ガーデンブルグ』に到着。
門番の兵士も、女性です。
とはいえ…少数ではありますが男性も多少は存在しているようです。
肩身の狭い思いでタバコを吸っているの姿は、現代にも通じるものがありますね。
『ガーデンブルグ』の城内へに入り、シスターの部屋に入るとイベントが発生。
主人公(勇者)達が窃盗事件の犯人にされ、地下牢に入れられてしまいます。
盗まれたのは、シスターのタンスに入っていた『ブロンズの十字架』。
明らかに冤罪であり気分が悪くなりますが、このイベントは『天空の盾』を手に入れるには必須のものなので我慢が必要です。

濡れ衣…だけど、これまで各地でタンスやツボの中身を散々に拝借してきたからなぁ…。
一度地下牢へと連行された主人公(勇者)は、その後にガーデンブルグ女王の前に引き出されます。
ガーデンブルグ②
地下牢から、ガーデンブルグ女王の前に引き出された一行。
ここで主人公(勇者)は、自分達が『ブロンズの十字架』を盗んだ犯人ではないことを主張します。
よくよく考えてみれば、現行犯で捕まったはずなのに『ブロンズの十字架』を所持していないのですから犯人のわけがないのですが…。
一応言い分は聞いてもらえるようで、仮釈放が決定。
ここからは、逃げた真犯人を突き止めることになります。
ただし…この仮釈放処分には人質が必要です。
仲間の中から、誰かを人質として『ガーデンブルグ』に残していかなければなりません。
人質は誰でも自由に選ぶことができるのですが…大抵のプレイヤーはこの人物をチョイスするのではないでしょうか。
…その人物の名は…トルネコ!!

…やっぱり、私ですか…。
トルネコを人質に差し出したことで、仮釈放がスタート。
真犯人を探すために、まずは周囲で聞き込みを開始させます。
先程まで城の外で煙草を吸っていた男性に話しかけると、『怪しい人物が南の方に走っていった』という情報を入手することに成功。
城を抜け出しての喫煙行為は、無駄ではありませんでした。
入手した情報に従い、次は南へ向かって進んで行きましょう。
この辺は山岳地帯が多く、しばらくはエンカウント率が高めです…。
ガーデンブルグ南の洞窟
『ガーデンブルグ』から南下を続けていくと、洞窟が見えてきます。
名前は文字通り…『ガーデンブルグ南の洞窟』。
この洞窟の中に主人公(勇者)達に窃盗の罪をなすりつけた盗賊バコタがいるので、とっちめてやりましょう。
洞窟内は多少入り組んでいますが、実質的には地下2階までしか存在しません。
盗賊バコタのアジトが最終フロアの地下3階です。
部屋の奥に進んで行くと、詩人のような姿をしている盗賊バコタがベッドで睡眠中。
寝顔に、マジックペンで色々と落書きをしてやりたい衝動に駆られますが…。
しばらくすると、盗賊バコタは主人公(勇者)達が来たことに気付き、逃亡を図ります。
当然ながらここは逃走ルートを遮り、逃亡を阻止しましょう。
盗賊バコタに追いついたら、ボス戦が始まります。
ボス戦:盗賊バコタ
盗賊バコタとの戦闘がスタート。
詩人風の外見でしたが、戦闘では武道家のような出で立ち。

早着替えでもしたのかな?
この盗賊バコタは、全く苦戦する要素はありません。
4人で攻撃を加え、ボコボコにしてやりましょう。
盗賊バコタとの戦闘が終了すると、1人のガーデンブルグ兵が登場。
どうやらこの兵士は、ガーデンブルグ女王の命令で主人公(勇者)達の行動を監視していたようです。
盗賊バコタを捕まえて『ガーデンブルグ』に戻れば、晴れて無実が証明されます。
イベントをクリアすると、ガーデンブルグ女王からは『最後のカギ』が貰えます。
『最後のカギ』が手に入れば、世界のありとあらゆる扉を開けることが可能に。
勿論『ガーデンブルグ』の場内に祀られている『天空の盾』も、手に入れることができます。
(次回へと続く)