これまでの【ドラゴンクエスト4(ファミコン版)】の攻略記事一覧は、こちら!
『スタンシアラ』で『天空の兜』を入手し、アリーナの故郷『サントハイム』にてバルザックを撃破した主人公(勇者)。
このバルザックは、マーニャとミネアにとっては父(エドガン)の仇という因縁の相手でした。
この後は、新たな天空の装備を求めて『バトランド』方面に向かいますが、『サントハイム』の宝物庫に『マグマの杖』は忘れずに手に入れておきましょう。
イムルの村
さて…『バトランド』地方の攻略ですが、まずは懐かしき『イムルの村』からスタート。
現在『イムルの村』では、不思議な夢の噂でもちきりの様子です。
早速、村の中の宿屋に宿泊するとイベントが発生。
主人公(勇者)は不思議な夢を見始めます。
夢の中の舞台は、この時点では言及されていませんが『ロザリーヒル』という場所。
塔の中にいるのはロザリーというエルフ。
ロザリーは1人、塔の窓から外を眺めています。
そこへピサロ(デスピサロ)が登場。
ピサロが笛を吹くことで隠し階段が出現し、そこからロザリーのいる部屋まで向かいます。
ピサロはロザリーに対して、『人間を滅ぼすことにした』と告白。
しかし…ロザリーは、ピサロのこの発言に心を痛ませている様子。
『誰かにピサロを止めてほしい』そんなロザリーの思いが、痛いほどに伝わってくる内容の夢になっています。
夢を見終えて一夜が明けたら…
『イムルの村』から南へと進み、次の目的地『バトランド』へと主人公(勇者)を向かわせましょう。

この辺りは、私の庭みたいなものです。
第1章で通った洞窟を抜けて、『バトランド』を目指しましょう。
バトランド
無事、『バトランド』へと到着。
ライアンが同行している影響か、すんなりとバトランド王への謁見が実現。
噂の『天空の盾』について質問をしてみると…。
悲しいことに…『天空の盾』は、既に『場とランド』には無いことが判明。
先々代の王が『ガーデンブルグ』の女王に、プレゼントしてしまったようです。
『ガーデンブルグ』とは、『バトランド』の東に位置する女性だけの国のこと。
『バトランド』の先々代の王の時代は、隣国『ガーデンブルグ』と洞窟で繋がっていたようですが、今では大きな岩山が両国を遮断しています。
バトランド王によれば、『マグマの杖』があればその問題の解決が可能とのこと。
『サントハイム』から回収してきた『マグマの杖』が、間もなく活躍をいたします。

私がパーティーにいなかったら立派な窃盗罪だよ、あなた達…。
『ガーデンブルグ』を目指して、出発。
まずは『イムルの村』の方へと戻って船で更に東へと向かいますが、ここでちょっと寄り道を。
岩山へと向かう前に、更に東へと進んで『メダル王の城』へ行ってみましょう。
【ドラゴンクエスト】シリーズでお馴染みのメダル王が、初めて登場する記念すべき瞬間です。
ガーデンブルグ(『マグマの杖』を使用)
『メダル王の城』を訪問し終えたら、西に少し戻って陸地に上陸して下さい。
しばらく道なりに進んで行くと、道を遮るような怪しい岩山を発見することができます。
この岩山の目の前で、『マグマの杖』を使用します。
すると…『マグマの杖』の効果によって岩山が無くなり、『ガーデンブルグ』への道が開けます。
開かれた道の先に建っているのが、次の目的地『ガーデンブルグ』の城。
女性ばかりの国…色んな意味で楽しみですが、主人公(勇者)はここでちょっとした事件に巻き込まれてしまいます。
面倒ではありますが、それもこれも全ては『天空の盾』を手に入れることに繋がります。
次回は『ガーデンブルグ』関連のイベントを攻略していきます。
(次回へと続く)