レトロゲーム 【天外魔境ZERO】攻略 竜王城へ(#38) 地獄門の中に突入し、『アグニの剣』を入手したヒガン。 門の中から戻るや否や、闇の剣士 シラヌイが再び登場。 すぐさま発生した一騎打ちを制すると、シラヌイから奥義『龍神斬り』を授かることに。 次なる目的地は、ニニギが待ち受ける『竜王城』。 『アグニの剣』を手に、敵本拠地の攻略へと着手します。 2019.03.28 レトロゲーム天外魔境ZERO
ドラゴンクエスト3 【ドラゴンクエスト3(スーパーファミコン版)】攻略 アリアハン(#1) 16歳の誕生日を迎えた主人公(勇者)は、消息を絶った父・オルテガの遺志を引き継ぎ、魔王バラモスの討伐へと旅立つことに。 アリアハン王から軍資金と武器・防具を受け取った主人公は、仲間を募りにルイーダの酒場へ。 おススメとされる、戦士・僧侶・魔法使いを従え、アリアハンを旅立ちました。 2019.03.26 ドラゴンクエスト3レトロゲーム
ドラゴンクエスト3 【ドラゴンクエスト3(スーパーファミコン版)】攻略 作品概要(#0) 1996年にエニックスより発売された、【ドラゴンクエスト3(スーパーファミコン版)】の攻略を開始。 誰もが知る名作RPGですが、オリジナルのファミコン版の内容に、新要素の『小さなメダル』『すごろく場』などの項目が追加されています。 目指せ、打倒バラモス!打倒ゾーマ! 2019.03.25 ドラゴンクエスト3レトロゲーム
浅見家の本棚 読書の技法(佐藤 優) 『外務省のラスプーチン』と呼ばれた、佐藤 優氏の読書法について書かれた一冊。 一カ月平均で300冊という、膨大な量の本を読みこむ佐藤氏の読書法の秘密は、熟読と速読(そして超速読)の的確な使い分け。 読書ノートを作るかどうか迷っている方も必見です。 2019.03.22 浅見家の本棚
レトロゲーム 【天外魔境ZERO】攻略 地獄門の封印(#37) ニニギを倒すために必要不可欠な『ニニギの剣』は、闇の大穴にある地獄門の中にあることが判明。 しかし、地獄門はニニギの結界によって封印されており、容易にそれを突破することはできません。 そこでヒガン達は、6つ集まった神獣の石を使ってその封印を解くことに。 一行は、闇の大穴へと向かいます。 2019.03.20 レトロゲーム天外魔境ZERO
レトロゲーム 【天外魔境ZERO】攻略 シラヌイとの戦い(#36) 竜王国に入って、第二回目の攻略です。 竜王国の奥深くに進むにつれて、ヒガンの家族(父)についての情報が徐々に明らかになってきました。 その後、ヒガン達はシラヌイの待ち受ける『竜神神社』へ移動。 神獣・竜の封印を解くべく、闇の剣士との対決です。 2019.03.18 レトロゲーム天外魔境ZERO
レトロゲーム 【天外魔境ZERO】攻略 竜王国へ(#35) 『イヌガミの石』を入手し、3回目のスバルの夢イベントを見たら冒険の舞台は犬神国から竜王国へと移ります。 ニニギを倒すために必要な特殊な剣の情報や、祖父ビャクエンとシラヌイの関係を知ったヒガンは、竜王国の更に奥深くへと足を踏み入れて行くのです。 2019.03.17 レトロゲーム天外魔境ZERO
ジャングルウォーズ 【ジャングルウォーズ】攻略 秘密のジャングル(#2) パパと共に『ジャングル』の平和のため巡回を続けていたところで、占いオババから『孫娘の様子を見てきてほしい』と依頼を受けました。 移動するため船着き場に向かいましたが、そこにはゴート団の罠が。 パパは捕らえられ、ボーイはなんとか脱出することに成功しました。 2019.03.14 ジャングルウォーズレトロゲーム
レトロゲーム 【天外魔境ZERO】攻略 キンギンとの戦い(#34) 黄金城の屋上にキンギンを追い詰めたヒガン達。 ここから、お約束となったボス戦2連戦がスタートです。 注意すべきは、勿論2戦目。 キンギンは最強マシン『ゴールドシルバー』に乗って、最後の戦いを仕掛けてきます。 キンギンを倒した後は、封印されていたイヌガミの元へ。 残るは竜王国の攻略です。 2019.03.13 レトロゲーム天外魔境ZERO
レトロゲーム 【天外魔境ZERO】攻略 黄金城(#33) 『スーパーマネキングⅢ』を撃破するも、キンギンは金の像の中に隠れてしまいました。 これを破るため、ヒガン達はキンキン虫の力を借りてキンギンを見破ることに成功。 しかし、キンギンは黄金城の奥深くに逃亡。 後を追うヒガン達は、機械仕掛けのからくりをクリアしながら黄金城の最上階を目指します。 2019.03.11 レトロゲーム天外魔境ZERO