【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト3(スーパーファミコン) 作品・登場人物紹介

ドラゴンクエスト3
これまでの『ドラゴンクエスト3(スーパーファミコン)』の攻略記事一覧は、こちら

↓↓↓今回の攻略内容↓↓↓

①『ドラゴンクエスト3』:特徴
②『ドラゴンクエスト3』:登場人物紹介
③『ドラゴンクエスト3(スーパーファミコン)』:新要素

ついに、この大作レトロRPGに着手する日がやってまいりました。
その作品とは…『ドラゴンクエスト3(スーパーファミコン)』です。

これまでこのブログで取り上げてきました作品達もメジャーな作品(多分…)ばかりでしたが、この『ドラゴンクエスト3』は別格と言っていい存在でしょう。

思うところがありスーパーファミコン版での攻略となりますが、今回も例に倣って初回記事は作品の紹介や概要について書いていきたいと思います。

3勇者
3勇者

どうぞ、宜しくです!

『ドラゴンクエスト3』はファミコン版が1988年に発売され、380万本という販売本数を記録。
1996年にはスーパーファミコン版が発売されました。

人気作ゆえに、その後はゲームボーイカラーや携帯アプリ等にも移植され、現在では実に多くのプラットフォームでプレイすることが可能となっています。

4勇者
4勇者

…いや、私が主人公を務める4だって、なかなか…。

スーパーファミコン後期に発売されただけありまして、このゲームには美しいグラフィックの他にも我々プレイヤーを楽しませる要素が数多く詰め込まれております。

ファミコン版には無かった『小さなメダル』・『すごろく場』のシステムは、その最たるもの。
オープニングもオルテガがその消息を絶つまでのアニメーションも導入されており、より一層、感情移入ができるようになりました。



『ドラゴンクエスト3』:特徴

本作『ドラゴンクエスト3(スーパーファミコン)』は1996年に発売されました。
世界観としては実際の世界地図がモチーフとなっており、物語は『アリアハン』という国からスタート。

ただし…これは表面上の世界の話。
もう一方の世界を目の当たりにした時、私達プレイヤーはその物語の壮大さに腰を抜かすことになります…。

物語は、主人公(勇者)の父・オルテガが、魔王・バラモスを倒すために『アリアハン』から旅立つところから始まります。

しかし…1人で旅立ったオルテガは魔物との戦いで消息を絶ってしまいました。
それから月日が流れ…16歳となった主人公(勇者)は父と同じく旅立ちを決意。
伝説が始まります。

主人公(勇者)には、魔王・バラモスを倒すために旅立った父(オルテガ)がいる。
・その16年後…主人公(勇者)オルテガと同様に、『アリアハン』を旅立つ。
・物語の舞台は実際の世界地図がモチーフ。



『ドラゴンクエスト3』:登場人物紹介

本作では、主人公(勇者)と共に冒険をする固定キャラは存在しません。
仲間キャラクターについては、『ルイーダの酒場』という場所で自由にキャラメイクすることが可能。
ここでは『ルイーダの酒場』の仲間達を紹介します。

3勇者
3勇者

仲の良い友達とか、気になるあの娘の名前を付けたりして、冒険に連れ出したよね!

勇者(主人公)

本作の主人公であり、勇者
父・オルテガと同様に、故郷『アリアハン』を旅立ちます。
最終的には、激動の運命を辿ることとなります…。

戦士(男・女)

      

魔法は使えませんが、抜群の力と体力を誇ります。
ただし…本作のシステム上、『素早さ』が低い欠点は厳しく、代わりに武闘家を連れていくプレイヤーも少なくはないでしょう…。

僧侶(男・女)

      

主に、回復や補助関係の魔法を中心に覚える職業。
個人的に、僧侶(女性)のビジュアルがタイプの私。
そのため…彼女をパーティーに加える確率が限りなく100%に近いことを、ここに告白します。

魔法使い(男・女)

      

僧侶とは双璧で、こちらは特に攻撃系に特化した呪文を習得。
防御力が高い敵には、魔法使いの唱える呪文や『どくばり』が効果的。

武闘家(男・女)

      

本作では、『素早さ』が防御力に繋がっています。
装備できる防具は少ないものの、『星降る腕輪』を身に付ければ防御力がアップしますし、会心の一撃が出やすいのは誠に心強いです。

商人(男・女)

      

見た目がアジアンテイスト。
他の職業と違い、ストーリーを進める上で必ず一度は仲間にしなければならなかったりします。
戦闘後には、お金を見つけてくれます。

盗賊(男・女)

      

スーパーファミコン版で初登場の職業。
武闘家に引けをとらない『素早さ』を持つため、見た目やイメージ以上に防御力が高くなるのが特徴。
呪文『レミラーマ』は、小さなメダル集めに必要。

遊び人(男・女)

      

そのビジュアルどおり戦闘中に行う行動もほとんどがふざけている、正に遊び人。
ですが、賢者にストレートに転職できるのは、何を隠そう、この遊び人だけ…。

これらの他にも、上級職である賢者が存在します。
賢者になるには『ダーマの神殿』で転職をしなければならず、遊び人以外は『悟りの書』というアイテムが必要です。

主人公(勇者)以外は、自由にキャラメイクが可能。
・『ルイーダの酒場』内では、戦士僧侶魔法使いを勧められる。
・ただし、商人だけは必ず仲間にしなければならないタイミングがある。
賢者になるには、基本的に『悟りの書』が必要(遊び人以外)。



『ドラゴンクエスト3(スーパーファミコン)』:新要素

今後は『ドラゴンクエスト3(スーパーファミコン)』を攻略していきます。
これからプレイする皆さんのお役に立てるよう、『小さなメダル』の場所なども補足的にお伝えしたいと考えております。

スーパーファミコン版には、オリジナルのファミコン版には無い要素が幾つかあります。
この項目では、それらの一部を紹介していきたいと思います。

メダルおじさん

まずは先述の通り…なんといっても『小さなメダル』。
ただし…他のシリーズとは異なり、集めたメダルの報酬を主人公達にもたらしてくれるのは王様ではなくメダルおじさん

ですが…その報酬のラインナップは、単なるおじさんの域を超えています。
複数の敵を攻撃できる『とげのむち』や『やいばのブーメラン』は序盤に重宝しますし、武闘家の新武器『ドラゴンクロウ』や素早さを高める『しっぷうのバンダナ』も頼りになります。

すごろく場

続いての新機能は、『すごろく場』。
ファミコン版での息抜きの場といえば『モンスターとうぎじょう』でしたが、『すごろく場』ではまた違った楽しみを味わえます。

『すごろく場』で遊ぶには、アイテム『すごろくけん』が必要。
『すごろくけん』は民家のタンスに入っていたり、地面に落ちていたりと入手方法は様々。

『すごろく場』のルールは簡単で、サイコロを振ってゴールを目指すだけ。
途中、様々なマスが参加者を待ち受けています。

時には、独りきりで複数の敵を相手にすることも…。

3勇者
3勇者

ひぇ~~~!!!

…でも、経験値は4倍だからちょっとオイしい!!

ゴールに丁度止まることができれば、上がりです。
残りのマス数に対して多いサイコロの目を出してしまうと、逆戻りになってしまいます。
ここは、ハッキリ言って運任せ…。

ゴールの先には“あがりの部屋”があり、景品が用意されています。
ちなみに…『ロマリア』付近の『すごろく場』の景品は、お金(500G)と『はがねのつるぎ』。

隠しダンジョン

また、スーパーファミコン版で追加された項目としては、エンディング後の隠しダンジョンが挙げられるでしょう。

隠しダンジョンのボスは、神竜(しんりゅう)
決められたターン数以内に神竜(しんりゅう)を倒すことで、願い事がかなうシステムになっています。

・主な追加項目は『小さなメダル』と『すごろく場所』。どちらも豪華な景品が用意されている。
・隠しダンジョンが追加、決められたターン数以内にボスを倒すと願い事が叶う。

この記事を書いているだけで、一刻も早く『ドラゴンクエスト3』の世界に旅立ちたくなってきました。
現在進行中の『天外魔境ZERO』、『ガイアセイバー』、『ジャングルウォーズ』と並行して攻略記事を更新していきますので、併せて宜しくお願いします。



コメント

  1. […] きたいと思います(『ドラゴンクエスト3攻略 #0』)。 […]

タイトルとURLをコピーしました