ドラゴンクエスト4 【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) 作品・登場人物紹介 『ドラゴンクエスト4(ファミコン)』の攻略をスタートさせました。オムニバス形式のストーリーや、戦闘中のAIによる仲間の行動、初登場となった『ちいさなメダル』などが特徴の本作。後に数々のスピンオフ作品で活躍するトルネコ、アリーナ、クリフトといったキャラクター達が初めて登場した記念すべき作品でもあります。 2018.05.21 ドラゴンクエスト4レトロゲーム
カブキロックス 【カブキロックス(スーパーファミコン)】攻略 天斎との戦い、エンディング(#35) 【カブキロックス】の攻略は、今回が最終回。ラスボス・天斎との合計3回の戦いを突破すれば、念願のエンディングが始まります。登場人物の紹介やスタッフロールが流れた後は、故郷『花町』からゲームが再開。隠しボス等は存在しないはずなので、『空の宝箱』集めなどやり込み要素を極めましょう。 2018.05.19 カブキロックスレトロゲーム
カブキロックス 【カブキロックス(スーパーファミコン)】攻略 オエドじょう、五ェ門との戦い(#34) 今回はラストダンジョン『オエドじょう』へと突入。城内を進んで行くと…まず戦うのは『ムツ』で戦わずに逃げて行った五ェ門という中ボス。五ェ門を撃破すると再びマスクマンが登場し、案内を受けて更に先へと進みます。ここでマスクマンの正体が判明。多くのプレイヤーの期待を裏切る結果が待ち受けています。 2018.05.18 カブキロックスレトロゲーム
カブキロックス 【カブキロックス(スーパーファミコン)】攻略 オエド、まやかしの小部屋(#33) アンコクロボを撃破し、『オエド』に到着。天斎の本拠地である『オエドじょう』に向かうには、迷宮のような構造になっている『まやかしの小部屋』を抜けなければなりません。『まやかしの小部屋』を進んで行くと、甚五郎さんの兄弟子・右 ジンゴローとのボス戦が用意されています。 2018.05.15 カブキロックスレトロゲーム
カブキロックス 【カブキロックス(スーパーファミコン)】攻略 清姫との戦い②(#32) 『ムツ』の関所で待ち受けていたのは、五ェ門。しかし…戦う相手は五ェ門ではなく、以前倒したはずの清姫です。姿を変えて戦いを挑んでくる清姫を倒すと、五ェ門は逃亡。改修を終えた『楽屋シップ』に乗って追いかけると、甚五郎さんの兄弟子・右 ジンゴローが開発したアンコクロボが姿を現します。 2018.05.14 カブキロックスレトロゲーム
レトロゲーム ファミコン用ソフト『少年アシベ ネパール大冒険の巻』 当ブログ管理人・浅見ヨシヒロの実家より、また一つのレトロゲームが発掘されました。ソフト名は『少年アシベ ネパール大冒険の巻』。つい先日、アニメ版の『少年アシベ』を見たばかりの私は運命を感じ、早速レトロフリークへとインストールしたのでした。 2018.05.10 レトロゲーム
カブキロックス 【カブキロックス(スーパーファミコン)】攻略 日光町、霊力せっちゃくざい(#31) ゴーマン撃破後に向かうのは、『日光町』。ここでは『ムツ』を治める五ェ門に関する情報を入手する他、未だ合流を果たしていに法界坊の霊と再会することができます。甚五郎さんの師匠・甚十郎さんからは、先に進むための重要アイテム『霊力せっちゃくざい』を貸してもらえます。南にある『地割れ』を塞ぎ、関所への道を開きましょう。 2018.05.09 カブキロックスレトロゲーム
カブキロックス 【カブキロックス(スーパーファミコン)】攻略 オソレ山(#30) 景清を追って、ロック達は『オソレ山』へ。『オソレ山』では、ドーマンの弟・ゴーマンが待ち受けていました。ここでロックの一風変わったエールを耳にした景清はウライタコの掟を破って絶叫。しかし、その掟は何の根拠も存在しない迷信であることが判明。景清は夕凪と協力し、ゴーマンを撃破します。 2018.05.08 カブキロックスレトロゲーム
カブキロックス 【カブキロックス(スーパーファミコン)】攻略 清めの滝(#29) 『最強のイタコ』と評される夕凪に会うため、『清めの滝』を訪れたロック達。滝に打たれるというイベントを経て夕凪が仲間に加入しますが、代わりに景清が離脱。イタコである夕凪とウライタコの景清が相容れることができないと判明したためです。この後は景清を追って『オソレ山』に向かいます。 2018.05.07 カブキロックスレトロゲーム
カブキロックス 【カブキロックス(スーパーファミコン)】攻略 口よせ村(#28) 清姫を撃破し『エゾ』を攻略したら、次は『ムツ』へ。この国では『最強のイタコ』と噂される夕凪が仲間に加わります。まずは『口よせ村』で情報を収集し、夕凪が修業をしている『清めの滝』へと向かいます。ここで一行は夕凪に会い、『最強のイタコ』と言われるその実力を目の当たりにします。 2018.05.04 カブキロックスレトロゲーム