これまでの【ドラゴンクエスト4(ファミコン版)】の攻略記事一覧は、こちら!
『最後のカギ』を手にした途端、トントン拍子に天空の装備が集まり始め、残すは一番欲しい『天空の剣』のみ。

早く『天空の剣』が欲しいんだが…。
一刻も早く『天空の剣』を手に入れたいところですが、焦ってはいけません。
ここはひとまずガーデンブルグ女王に教えられた通り『ロザリーヒル』を目指すことにしましょう。
ロザリーヒル
その『ロザリーヒル』ですが、『ガーデンブルグ』からは徒歩では行けません。
船を使い、『メダル王の城』付近の川を遡って行かなければなりません。
前回『天空の鎧』を入手した場所は、タイミング良く『メダル王の城』近くの洞窟。
早速南下して川を遡り、『ロザリーヒル』に到着。
『ロザリーヒル』と、『イムルの村』で見た夢は大きな関係があります。
『イムルの村』で見た夢に登場していたロザリーは、人間ではなくエルフ。
ピサロについても情報を入手することができます。
ピサロとロザリーは、どうやら密接な関係の間柄の様子。
かつて人間に殺されかけたロザリーを救ったピサロは、この村にある塔に彼女を匿っているようです。
『イムルの村』で見た夢は、ロザリーを訪ねる上で大きなヒントになっていました。
夢の中でピサロが笛を吹き、隠し階段を出現させていたのを覚えていますか?
ここで『サントハイム』で入手した『あやかしの笛』を使用しましょう。
夢と同じように、塔の前で『あやかしの笛』を使ってみると…階段が出現します。
あとは階段を使い、塔の中を進んでいきます。
意気揚々と進んでいった主人公(勇者)ですが、塔の中ではボス戦が待ち構えています。
ピサロは、ロザリーの護衛として自分の配下を塔の中に配置しておりました。
ロザリーに会うには、護衛であるピサロナイトを倒さなければなりません。
ボス戦:ピサロナイト
強敵・ピサロナイトとの戦闘です。
見た目は色が違うさまようよろいですが、これがなかなか手強い相手。

そういえば、【ドラゴンクエスト3】に登場するカンダタの子分もさまようよろいの色違いだったな。
なんとか、ピサロナイトを撃破することに成功した主人公(勇者)。
ピサロナイトを倒すと、奥に進むことが出来ます。
一番奥の部屋には、ロザリーの他に言葉を話すスライムが1匹のみ。
スライムの話では、『エンドール』の南西にある『王家の墓』に『変化の杖』というアイテムが眠っているようです。
ロザリーと会話。
夢で見たとおり、ロザリーは人間を滅ぼそうとしているピサロの姿に心を痛めています。
ピサロの現在の名前はデスピサロ。
バルザックも口にしていた、『進化の秘宝』を使って強大な力を手にしようとしているみたいです。
次はロザリーの部屋にいたスライムの情報を頼りに、『エンドール』から南西にある『王家の墓』へと向かいます。
王家の墓
『エンドール』の南西にある『王家の墓』に到着。
『王家の墓』と聞くと真っ先に『ピラミッド』を思い出してしまいますが、こちらも内部は侵入者を阻む罠だらけ。
また滑る床が登場…。

そうです、私は滑る床が苦手なお姫様です。
このダンジョンでは、『変化の杖』と共に『魔封じの杖』も入手可能。
道具として使えば、『マホトーン』と同じ効果があるので何かと重宝するでしょう。
『変化の杖』を入手後は、クリアには必須ではありませんが『滝の流れる洞窟』に向かいましょう。
場所は『海辺の村』から西の方角です。
『滝の流れる洞窟』には、『はぐれメタルの剣』が眠っています。
【ドラゴンクエスト4】、次回の攻略は『滝の流れる洞窟』から始めたいと思います。
(次回へと続く)