浅見ヨシヒロの週末読書日記

私の角膜の現状と、日本人の目について。

先週診断を受けた私の角膜の続報。目薬点眼と、自制生活によりなんとか角膜は修復されてきている模様。そして、気になったので『日本人の目は悪くなっているのか?』ということについて、ちょっと調べてみました。気になるその結果とは?
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) うらぎりのどうくつ

『うらぎりのどうくつ』に入り、疑心暗鬼に陥った勇者(主人公)、マーニャ、ミネア。しかし…マーニャから出された問題に正解することで勇者(主人公)に対する疑いは晴れ、無事に『信じるこころ』を入手。『さばくのやどや』に戻ると、人を信じることの大切さに感動したホフマンが馬車と共に仲間に加わることに。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) さばくのやどや

馬車を手に入れるため、『さばくのやどや』から東にある『うらぎりのどうくつ』の攻略スタート。『うらぎりのどうくつ』は名前のとおり、そこに入った者達が互いに人間不信に陥ってしまう恐ろしいダンジョンです。主人公(勇者)はマーニャとミネアを信じ、『うらぎりのどうくつ』をクリアできるでしょうか?
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン)  仲間加入:マーニャ

『エンドール』でマーニャとミネアを仲間に加えたら、次は『コナンベリーのまち』を目指します。しかし…『コナンベリーのまち』へ向かうには途中にある砂漠を越えなければならず、そのためには馬車を手に入れる必要も出てきます。まずは『ブランカ』の東にある『さばくのやどや』を目指します。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン)  仲間加入:ミネア

主人公(勇者)の一人旅も、そろそろ限界。『ブランカ』から西にある『エンドール』には、第四章のを務めたマーニャとミネアが滞在しています。まずはトルネコが第三章で開通させたトンネルを通り、『エンドール』に向かいましょう。『エンドール』到着後は、ミネア→マーニャの順で話しかけてください。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) きこりのいえ、ブランカ

魔王軍によって滅ぼされた故郷・『やまおくのむら』を旅立った主人公(勇者)。 南に進んで行くと…『きこりのいえ』を発見。しばらくは『きこりのいえ』を拠点にして準備を整え、南に進んで『ブランカ』へ。『ブランカ』で情報を集め終えたら、次は西の『エンドール』を目指しましょう。
浅見ヨシヒロの週末読書日記

コンタクトレンズの使用にはご注意を…

2週間程前から左目が急に見えなくなりました。コンタクトを入れても、メガネをかけても全く見えません。そのうち治るだろう…と1週間放置しておきましたが状況は変わらず。一昨日眼下を受診したところ、先生からは驚きの診断結果が…。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) やまおくのむら

第五章は、主人公(勇者)が育った『やまおくのむら』からスタート。優しい両親や村の人々、幼馴染のシンシアらと平穏な毎日を送っていた主人公(勇者)でしたが、そんな日々も突如現れた魔王軍の襲撃によって崩壊。『やまおくのむら』の人々は、身を挺して主人公(勇者)を逃がすために犠牲となっていったのです。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) ボス戦:キングレオ(第四章)

バルザックを倒し、父の仇を倒したと思われたのも束の間。父・エドガン殺しの黒幕であるキングレオが姿を現します。非常に強力な力を持つキングレオを前に、敢え無く敗れるマーニャとミネア。一時は地下牢に囚われますが、オーリンが城兵の追撃を引き受けることで姉妹は『エンドール』へと逃げ落ちることに成功します。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) ボス戦:バルザック(第四章)

『キングレオ』城内で『かやくつぼ』を使用し、驚いた大臣を追いかけていけば、マーニャとミネアが探し続けていたバルザックと会うことができます。バルザックとのボス戦では『せいじゃくのたま』が有効。バルザックを倒すことができれば、次に戦うのは黒幕・キングレオです。