レトロゲーム

ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) てつのきんこの入手方法

とある方法で『てつのきんこ』を持ち帰ることに成功すれば、『レイクナバきたのどうくつ』攻略は完了。『てつのきんこ』を手に入れたら、次は『レイクナバのまち』から南へ移動。新たに訪れる『ボンモールきたのむら』や『ボンモール』では、これまでとは違う世界がトルネコを出迎えます。
レトロゲーム

本日は出張のため…②

地元消防団の先輩より拝借した、ファミコンカセットの数々。ファンタジーあり、伝説的クソゲーあり、キャラ物あり、名作アクションありの堂々たるバリエーションを愛機・レトロフリークにインストール。いずれはプレイ日記にて報告する予定です。ありがとう、A先輩。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) レイクナバきたのどうくつ

武器屋の雇われ店長の仕事もそこそこに、『てつのきんこ』を手に入れるために『レイクナバきたのどうくつ』へ移動。『レイクナバきたのどうくつ』内は、侵入者に対する行き止まりや転がる岩などの仕掛けが盛り沢山。ようやく辿り着いた『てつのきんこ』が眠る部屋では、最後の罠がトルネコを待ち受けています。
レトロゲーム

本日は出張のため…

レトロゲーム大好き人間・浅見ヨシヒロによる、ファミコン用ソフト『ドラゴンクエスト4』のプレイ日記です。本ブログでは、サイバーガジェット社より発売された『レトロフリーク』のスクリーンショット機能を活用してプレイ日記をお届けしています。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) レイクナバのまち

今回から武器屋のトルネコが主人公を務める第三章がスタート。世界一の武器屋になる夢を持つトルネコ。しかし現在は、『レイクナバのまち』にある武器屋の雇われ店長という身分。今日も妻のネネに起こされ家族のために出勤。独立を目指すため、まずは地道に店番を務めて自己資金の調達を図ります。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) エンドールぶじゅつたいかい

デスピサロは現れず、不戦勝という形でしたがアリーナは『エンドールぶじゅつたいかい』で優勝を果たします。しかし…その喜びも束の間、またしても『サントハイム』から報せが。なんと、サントハイム王を始めとする城の人々が跡形もなく消えてしまったのです。アリーナはその謎を解くため、更なる旅に出ることに。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) エンドール

『さばくのバザー』の東にある『たびのとびら』を使い、『エンドール』に辿り着いたアリーナ。この『エンドール』では、近々開催される武術大会のことで持ちきり。早速エンドール王と姫に謁見すると、何やら2人とも浮かない様子。エンドール王がノリで発表してしまった武術大会の景品が、悩みの種となっているようです。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) さえずりのとう

サントハイム王の失われた声を取り戻すため、『さえずりのみつ』を探すアリーナ。辿り着いたのは『さばくのバザー』から西にある『さえずりのとう』。『さえずりのとう』最上階に到着すると…そこにはエルフの姿が。エルフは『さえずりのとう』から去ってしまいますが、無事に『さえずりのみつ』を入手することができます。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) さばくのバザー

『サントハイム』に戻ったアリーナが目にしたのは、声が全く出なくなってしまったサントハイム王の姿。城内にいるゴンじいと『サランのまち』に滞在しているマローニから情報を集めたところ、手がかりとなるのは『さえずりのみつ』というアイテムであることが判明。アリーナはサントハイム王を救うべく『さえずりのとう』に向かいます。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) フレノールのまち

『フレノールのまち』において偽者のアリーナ姫誘拐事件を解決。そのお礼として『とうぞくのカギ』を受け取り、次は『フレノールのまち』から南にある『さばくのバザー』へ向かいます。武術大会が開かれる『エンドール』に向けて出発したいところでしたが、なにやらサントハイム王の身に異変が起こったようです。