これまでの【ドラゴンクエスト4(ファミコン版)】の攻略記事一覧は、こちら!
アリーナは父・サントハイム王の声を治すため、『さえずりのみつ』というアイテムを求めて東奔西走。
情報収集を行い、前回は『さえずりのみつ』があると言われている『さえずりのとう』を訪れるところまでお届けしました。

姫様、『さえずりのとう』へ急ぎますぞ!!
『さばくのバザー』から西へ進んでくと、今回の目的地『さえずりのとう』を発見できます。
さえずりのとう
『さえずりのみつ』があると言われている、『さえずりのとう』に到着。
実際に『さえずりのとう』に入ってみると…そこには先客が。
敵ではないので、安心して話しかけてみましょう。
この先にはカギがかかっている扉があるため、名もなきトレジャーハンター程度では容易に上には登っていけない仕組みになっていることが分かりますね。

サントハイム王のためにも、このような盗賊まがいの者達には負けられませんね。
ちなみに…この『さえずりのとう』の中には、どういうわけか宿屋が完備されています。
しかも3人併せて、一晩たった18ゴールドという良心的な価格。
ここを拠点にして経験値やゴールドを稼いでおくと良いですね。

一体、この塔の宿屋はどうやって採算を取っているのじゃろうか…。
『さえずりのとう』にある宿屋を活用してコンディションを整えたら、いざ先へ。
まずは情報どおり、カギのかかった扉を発見。
一般人であればここで『さえずりのとう』探索を断念するところ。
しかし…アリーナ姫には『とうぞくのカギ』があります。
『とうぞくのカギ』を使うことで、難なく扉を通過することに成功。

我慢して、自分の偽物を助けた甲斐があったわ!
この『さえずりのとう』の中では、特にイベント等はありません。
行く手を遮る敵を倒しつつ、最上階を目指していきましょう。
しばらく進んでいきますと、『さえずりのとう』最上階に到達。
エルフっぽい人影(厳密にいうと人ではなくエルフなんですけど)がいるようですね。
さえずりのとう(最上階)
『さえずりのとう』、最上階に到達。
ちなみに『さえずりのとう』最上階には、事前に『サントハイム』のゴンじいや『サランの町』にいるマローニと会話をしておかないとエルフが登場しない仕様になっているので要注意。
ありがちな設定ですが、本作においてもエルフは人間が嫌い(そういえば【ドラゴンクエスト3】でもそのような設定でした)。
エルフ達は突然訪れたアリーナの存在に驚き、逃げてしまいます。

なんと、エルフが逃げてしまいましたぞ!
姫があまりにもおてんばで、怖がらせてしまったからではないですかな!?

(…怖いのは、ブライ殿の顔なのでは…)
エルフは立ち去ってしまいましたが…どうか、ご安心ください。
この後に、エルフ達がいた場所を調べることで目的のアイテム『さえずりのみつ』を手に入れることができます。

『さえずりのみつ』を手に入れた!
これで『さえずりのとう』攻略は完了。
善は急げと申します。
この後は、早速『サントハイム』へと戻りましょう。
サントハイム
『サントハイム』に到着。
サントハイム王に対して、手に入れたばかりの『さえずりのみつ』を使用。
すると…あっけない位にサントハイム王の声は元どおりに。
詳しい話を聞いてみると…サントハイム王はある日、不吉な夢を見た模様。
そして…その不吉な夢の話を大臣に相談しようとした途端に、声を失ってしまったようです。
改めて…アリーナに世界を見て回ってくるように命じたサントハイム王。
口ではアレコレ言いながらも、アリーナが一番やりたいことを全面的に応援してくれるサントハイム王は素晴らしい父親ですね。

…まったく…サントハイム王はアリーナ姫に甘すぎる…。
いよいよ第二章におけるアリーナの冒険も、佳境に近づいて参りました。
次は『エンドール』へと乗り込み、武術大会へと挑戦していきます。
(次回へと続く)