【レトロRPG攻略】天外魔境ZERO(スーパーファミコン) 黄金城

レトロゲーム
『天外魔境ZERO』の攻略記事一覧は、こちら

↓↓↓今回の攻略内容↓↓↓

①『黄金城』:攻略(ベルトコンベアー)
③『黄金城』:攻略(4つのボタン)
③『金山』:『キンキンむしのす』の入手

和風レトロRPGでは珍しいロボットバトルを経て、スーパーマネキングⅢを撃破したヒガン
切り札であるスーパーマネキングⅢを失った『犬神国』のボス・キンギンは『黄金城』に逃走してしまいました。

すぐさま後を追って『黄金城』に突入しましたが…城内に逃げ込んだキンギンは、金の像の中に潜伏。
キンギンをあぶり出すため、『金山』で手に入れたキンキン虫(『キンキンむしのす』)によって、その居場所を発見することに成功したのが前回の攻略記事でした。

スバル
スバル

へへへ…キンギン!!

みーつけた!!

往生際の悪いキンギンは、またもや逃走。
逃げ込んで行った『黄金城』内部の攻略が、ここから始まります。

『黄金城』:攻略(ベルトコンベアー)

逃げ去ったキンギンの後を追って、『黄金城』の奥深くへ潜入していきましょう。
スーパーマネキングⅢを開発した頭脳を持つだけあって、『黄金城』の中はキンギンによって作られた機械仕掛けが満載です。

水貴
水貴

このずば抜けた頭脳を、もっと他のことに使えば良いものを…。

キンギンが逃げていったのは、『黄金城』の上部です。
キンギンと同じく、動いているクサリに捕まってヒガン達を上のフロアへ移動させて行きましょう。

とはいえ…『黄金城』は機械による仕掛けが数多く用意されているものの、分岐ルートなどはありません。
ほぼ一本道なのでサクサク進むことができます。

お約束の動く床は、ベルトコンベアーのような作り。
厄介なことに変わりはありませんが、行き着く先を見極めながら進行ルートを決めればそれほど苦労はしないと思います。

ヒガン
ヒガン

地獄の軍団の奴らの本拠地は、こんな仕掛けばっかりだなぁ…。

スバル
スバル

私は飛べるんだけどなぁ…。

動く床(ベルトコンベアー)を乗り越え、クサリや階段を使って『黄金城』の上階を目指していくと…。

『黄金城』の中にあるセーブポイントに到達。
このセーブポイントでは回復も可能です。
キンギンは、なんと親切なボスなのでしょうか!!

水貴
水貴

何回でも回復できるし、無料だぞ!
思う存分利用するといい。

このセーブポイントを拠点にして、しばらくは周囲でレベルを上げておくのも良いかもしれません。



『黄金城』:攻略(4つのボタン)

セーブポイントの先には、『黄金城』における最後の仕掛けがヒガンを待ち受けています。
まずは部屋の真ん中にあるレバーを倒してください。
すると…部屋の右方向にある扉が開いて、一時的に外に出れるようになります。

外に出ると右上と右下にボタンがあります。
迷わずに押してしまいましょう。

2つのボタンを押したら、先程の部屋へ戻ってください。
すると…中央部にあった赤いランプの一部が、緑色に変わっています。

ほとんどのプレイヤーの皆さんは、もうお分かりですね?
再び部屋の真ん中にあるレバーを押して、今度は部屋の左側から外に出てみましょう。

スバル
スバル

分かった!
今度は左の方にあるボタンを押せばいいんだね!

外に出ると左上にあるボタンは、すんなりと押すことができます。
…が、左下には直接行くことができません。

左下のボタンを押すには、再び中央の部屋へ戻る必要があります。
中央の部屋に戻ったら、下の方にある動く床を経由して左下のボタンがある場所を目指しましょう。

無事に左下のボタンの所に到達。
このボタンを押すことで、キンギンの待つ最上階に繋がる仕掛けが作動します。

水貴
水貴

…まったく…実に面倒くさい…。
すぐ戦ってもらえると、こちらも楽なのに…。

数々の機械仕掛けを乗り越え、ようやく『黄金城』の最上階に到達。
もはやキンギンには逃げ道はありません。

逃げ回っていた先程までとは打って変わって、余裕のある態度でヒガン達を迎え撃つキンギン

ここからが『犬神国』のボス・キンギンとの対決です。
これまでのボス同様、キンギンとも2連戦が用意されています。
あまり術ポイントを無駄遣いせず、初戦は節約しながら戦いましょう。

ヒガン
ヒガン

よーし!

キンギン覚悟しろ!!

このキンギンに勝利して『犬神国』を解放すれば、残すは『竜王国』を残すのみです!

(次回へと続く)



タイトルとURLをコピーしました