これまでの【ジャングルウォーズ2】の攻略記事一覧は、こちら!
いよいよ…スーパーファミコン用ソフト【ジャングルウォーズ2】の攻略をスタートしていきたいと思います。
では…気を取り直して【ジャングルウォーズ2】のスタートです。
まずは、他のレトロRPGと同じような画面からゲームは始まります。
『冒険の書』ならぬ『ジャングルの書』を選択し、主人公の名前を入力しましょう。
名前は自由に設定が可能ですが、このブログではデフォルトのボーイと名付けることとします。
前作【ジャングルウォーズ】に引き続き、よろしくね!!
【ジャングルウォーズ2】は、スタートボタン1つでどこでもセーブが可能です。
さすがに戦闘中はセーブできませんが、便利な機能で、より一層遊びやすい環境に仕上がっています。
ボーイの村(自宅)
物語は、『ジャングル』に朝がやってきたところから始まります。
ボーイを操作できるようになったら、まずは部屋の中にある宝箱をを調べましう。
宝箱の中身は…『麻のパンツ』。
守備力が上がり嬉しい限りですが、朝起きた時点ではノーパン状態であったことがここで露呈します。
ここでメニュー画面を開いてみましょう。
スーパーファミコンの性能と容量を活かしているだけあり、隅々まで親切設計。
キャラクターの顔グラフィックも個々に準備されており、イイ感じです。
では、改めて部屋の外に立つジャングルパパに話しかけてみましょう。
すると、ジャングルパパは寝起きではないにも関わらずノーパン状態でボーイが起きるのを待っていたことが分かります。
…父さん、その格好はちょっと…
パンツを履くことすら忘れて、ボーイが起きるのを待っていたジャングルパパ。
その理由は、これから自身が臨む新たな仕事の内容を伝えるためでした。
社長自ら鉄道工事に従事するため、ジャングルパパは現場である『サラ島』へと向かうことになりました。
代わりに、『ジャングル』の見回りは主人公であるボーイへ託されます。
ジャングルパパが出発したら、ボーイを移動させましょう。
ここは、ボーイの住む村です。
ボーイの村
村の名前は最初に設定した主人公の名前が付く設定になっているため、本プレイにおいては『ボーイの村』となっています。
自宅・隣の建物の中にいる鳥に話しかけると、『キメラの翼』と同効果の『タクシーチケット』を貰えます。
序盤は何でも貰っておきましょう。
もう一方の隣の建物には、次の目的地についてヒントをくれる老人がいます。
『西の海の方が騒がしいぞ。行ってみてきてくれんか?』
準備を整えたら、早速向かってみましょう。
『ジャングル』の見回りを任されたら、早速出番がきてしまった…
レトロRPGに慣れた方ならば、西に向かえば何かが起きることは明らかですね。
まずは『ボーイの村』を拠点にして、レベルを上げることをおすすめします。
HPが少なくなって来たら、村の真ん中にある泉で回復しましょう。
無料なので、何度でも使い放題。
便利です。
うほうほ!
元気になった!
お金が溜まってきたら、他のRPGと同じように積極的に装備品に投資しましょう。
『たけやり』と『しまのパンツ』を買えるまでは、村の周辺でお金を稼ぎましょう。
レベルが上がり装備が整ったら、西に向かう前にまずは東へ移動。
前作にも登場した、占いオババの住む家です。
占いオババの家
村の東にある建物は、前作にも登場した占いオババの住む家。
占いオババは色んなことを知っているので、『ジャングルの見回り』・『パパのこと』・『その他のこと』について教えてもらえます。
ここでは、肝心の『ジャングルの見回り』について聞いてみます。
占いオババも西の海で何かが起きている件について、危惧しています。
結果的に大した敵はいないのですが、準備を整えてから向かいましょう。
では…ようやく、『ボーイの村』から西へ。
そこには、本作【ジャングルウォーズ2】でボーイの前に立ちはだかる新たな敵『ウルウル団』が待ち受けています。
ここからボーイの新たなる冒険が始まります。
(次回へと続く)