これまでの【ジャングルウォーズ】の攻略記事一覧は、こちら!
呪文が使え、アイテムを持つことができるミオが仲間に加わりました。
たまに役に立つサスケよりも計算が出来る、心強い存在です(性格は別問題として)。

私、お祖母ちゃんに習った呪文が使えるわ。
湖の村
ミオが仲間に加わったことで、ボーナスとして経験値100ポイントを入手。
瞬時にレベルが上がるほどの量の経験値ではありませんが、貰えるものは嬉しいですね。
ちなみに…パーティー加入時のミオのレベルは1。
呪文が使えるとはいえ流石にこれでは弱過ぎるので、ヘビ王を倒すのはミオのレベルを少しでも上げてからが良いと思います。
レベルが上がると、ミオは新たな呪文を覚えていきます。
戦闘終了後に占いオババが喋り始め、新しく覚えた呪文とその効果について解説してくれる親切設計になっています。

『パスカニ』は、仲間1人の毒を治す呪文よ!
ある程度ミオのレベルを上げ終えたら、今度はこのエリアのボス・ヘビ王を倒しに行きます。
ヘビ王が待ち受けているのは、『みずうみの村』の北の方向にある『ヘビの穴』です。
ヘビの穴
ダンジョン『ヘビの穴』の攻略スタート。
入ってすぐ目の前にある岩を押すと、先へと進むことができます。
このダンジョンで初めて登場する敵キャラ・ヘビメタルは、通常攻撃が効きにくい相手。
ボーイが通常攻撃を繰り出しても、与えられるダメージは1のみ。
そんなヘビメタルには、ミオの呪文『フリオ』がおススメです。
『フリオ』は敵グループに氷をお見舞いさせる攻撃呪文で、ヘビメタルに大ダメージを与えることができます。
この『ヘビの穴』は単調な作りですが、ボスであるヘビ王のいるポイントにまで辿り着くにはちょっとした工夫が必要です。
普通に進んでは、目的を達成できません。

ヘビ王が目の前にいるのに、手が出せない…
ヘビ王のいるポイントへ行くには、隠し通路を通らなければなりません。
下のスクリーンショットの画面のとおり、右端から3マス目の壁が隠し通路になっています。
ヘビ王は事前に手に入れていた情報のとおり、この地に大雨を降らせて多くの人々を困らせています。
話しかけて、懲らしめてあげましょう。
家が水災に遭ったミオは、ここでヘビ王を止めにかかります。

ちょっと!
そうはさせないわよ!
ボス戦:ヘビ王
突然現れたボーイ達の存在に気付くヘビ王。
ここで、ヘビ王とのボス戦がスタートします。
さて…このヘビ王ですが、普通に戦うと結構な強敵。
というのも…1ターン毎にHPが40も増加していくため、40以上のダメージを与え続けていかないと永遠に倒すことができません。
ですが…どうか安心して下さい。
ここで、『湖の村』で手に入れた『ねるのふえ』を使いましょう。
マルコじいから貰った『ねるのふえ』を使えば、ヘビ王は眠ってしまいます。
眠っている間は毎ターンHP40アップも無くなるので、難なく倒せることができるでしょう。
これまでのボス同様、懲らしめた敵は素直に降参します。
ヘビ王もまた、然り。
どうやらヘビ王には、マルコじいに笛を使って色々と嫌な思いをさせられた事情があったようです。

…あのじいさん…被害者ぶってたけど、最低だな…

ヘビ王も悪いことをしたけど、悪の元凶はマルコじいなんじゃ…
ヘビ王を改心させたことで、経験値200ポイントがボーナスとして貰えます。
これで、この辺一帯を困らせていた大雨は無くなりました。
『湖の村』に戻ってみると、すっかり水は引いています。
ここでマルコじい宅の1階にある宝箱を空けて、アイテム『ながいロープ』をゲットしておきましょう。

『ながいロープ』が無いと、先に進めないから必ず入手しておこう!
ヘビ王を改心させ、『ながいロープ』を手に入れたら、次のエリアへ移動することができます。
手に入れたばかりの『ながいロープ』は、木に対して使うことができます。
下のスクリーンショットの画面のとおり、壊れた橋の手前にある木の前でAボタンを押しましょう。
現れた選択肢に対して『はい』を選ぶと、一瞬にして向こう岸に渡ることができます。
新エリアに到着です!
目の前にある村は、『ハーサ村』。
しばらくは、ここを中継基地として冒険を進めることとなります。
(次回へと続く)