これまでの【ジャングルウォーズ】の攻略記事一覧は、こちら!
『恐竜島』の攻略に着手した前回。
強敵である恐竜達に手を焼きますが、その分だけ得られる経験値も大きいのでレベル上げが予想以上に捗るのも事実。
今回の【ジャングルウォーズ】攻略記事は、島の中央部『ウルク山』に住むランバに会うため、その途中にある『幻影の洞窟』の突破をお届けします。
『幻影の洞窟』を突破するためには、アイテム『ロープ』が必要不可欠。
序盤から中盤にかけて何度も使ってきた『ロープ』ですが、終盤になっても大活躍です。
もうお馴染みですが…『ロープ』を使うには、メニュー画面の『もちもの』を選択しましょう。
ここまで冒険を進めてきた方なら、もう大丈夫ですよね。
木と木の間に『ロープ』を一度張ってしまえば、あとはAボタンを押すだけで移動が可能です。

行ったり来たりもできるから、安心だね!!
『幻影の洞窟』の中には、まだ宝箱が何個か残されています。
その内の1個にはボーイが装備できる最強武器『こてつ』が入っていますが、個人的には1ターン内に2回攻撃できるヌンチャク系の方が、結局は与えるダメージが大きいのでおススメです。

『こてつ』かヌンチャクか…。
プレイヤーの好みが別れるところだね。
宝箱を回収したら、あとは出口を目指すだけ。
『幻影の洞窟』出口は、マップの北西部分です。
洞窟を出ると、ランバの住む家が目の前にあるので浅瀬を渡って入りましょう。
こちらが3賢者の1人(匹)であるランバ。
彼に話しかけるとイベントが進行し、『カメ島』までの強制移動が始まります。
やり残したことがある場合は、ランバに話しかけずに一旦戻った方が良いです。
このランバの紹介により…強制移動となる『カメ島』へは、同じく3賢者の内の1人(匹)であるナンに会いに行くことになります。
改めて…ナンに対する紹介状(『ランバの手紙』)がボーイへと手渡されました。
ここでケンが登場。
彼が、ボーイ達を『カメ島』まで送る役目を担ってくれます。
ボーイとの久しぶりの再会を喜ぶケン。
先程も述べた通り、ここからは『カメ島』まで強制移動となります。
ケンの背に乗り、『恐竜島』から『カメ島』への移動が開始。
『カメ島』へは何のアクシデントも無く無事に到着。
『カメ島』では、フィールド上のエンカウントでアピーニ・ゴートが普通に登場します。
何回倒しても、結局ラスボスの手前で戦うことになるのですが…。
『カメ島』のスタート地点から、ナンの住む家は直線距離ではそれほど遠くありません。
しかし…通行不可能な山が邪魔をしていて、大きく迂回しないと辿り着けない構造。
半時計周りに島を移動していくことで、ナンの家が見えてきます。

『カメ島』というだけあって、カメに囲まれてるのね…
ナンの所に辿り着いたら、早速話しかけましょう。
この『カメ島』の隣が、ラスボスであるカーマック・ゴートの待つ『サークラル島』。
ジャングルパパもマクドフも、そこに囚われています。
ナンによると、『サークラル島』の警備は非常に厳戒。
空から向かえば銃火器の格好の標的になってしまいますが、海から向かえばその警戒網もかいくぐれる…とのこと。
ナンの一声により、今度はカメ達が協力をしてくれます。
カメ達が橋の替わりとなり、『サークラル島』までの新たな道が出来上がりました。

いざ、『サークラル島』へ!!
『サークラル島』に到着したら、まずは北東方面へと進みましょう。
毒の沼地を通ることになりますが、ここを避けてはクリアできません。
毒の沼地を越えて北東方面に進んで行くと、モグラの掘った穴が見えてきます。
この穴は、休憩ポイントである『サークラルの村』。
回復の泉と病院が完備されているので、ここでしばしレベル上げをするのがおススメ。
準備が整ったら、あとは最終決戦の地へと向かうのみ。
『ゴート団』の本拠地へは、『サークラルの村』から南にある洞窟を通らなければなりません。
洞窟の中へと潜入。
ここを抜けると、『ゴート団』の本拠地である空港へと辿り着くことができます。
カーマック・ゴートとの対決は、もうすぐです!
(次回へと続く)