これまでの【ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス】の攻略記事一覧は、こちら!
ウルトラマンキングを探すために、『ラベル市』を訪れていたダン。
『ウルトラマンキングを探す会』会長のすけきよという人物からの情報を頼りに、『ベムレスト』山に向かうものの、結果は不調。
とはいえ他に手がかりが無いダンは、引き続きすけきよからもたらされた情報によって『シャオヤン市』へ向かうことになります。
新たな目的地『シャオヤン市』は、『ラベル市』から南に位置しています。
『ラベル市』の南ゲートから出発しましょう。
シャオヤン市
『シャオヤン市』に到着。
ここではイベントを進めるため、町の中央にある広場へと足を運びましょう。
広場に到着すると、サングラス姿の大道芸人の男性に呼び止められてイベントが発生。
パフォーマンスの内容は、『剣を使い、男性の首を切り落とすことが出来たら現金を進呈』というもの。
実はこの大道芸人の正体は、ダンをこの地に呼び寄せたすけきよ。
ここで一人の老人がパフォーマンスに名乗り出て剣を一閃し、芸人(すけきよ)の首を切り落とします。
首が切り落とされたことでサングラスが外れ、ようやくダン達は、目の前の男性がすけきよであることに気付きます。

その顔は…すけきよか!?
剣を振るった老人は、すけきよの正体に初めから気付いていました。
そして…この時点では自分を『かつてウルトラマンキングの影だった男』と名乗り、ダン達に次の目的地を伝えて去っていきます。
この後は老人に言われたとおり、次の目的地である『シュトルム山』へと向かいましょう。
『シュトルム山』には、『シャオヤン市』の南東ゲートから向かいます。
『シュトルム山』
『シュトルム山』の攻略は、さほど難しくはありません。
霧の影響によって視界が非常に悪いですが、分岐点は無く一本道。
頂上に到達したら、建物の中に入りましょう。
建物の中には戦うボスもウルトラマンキングもおらず、ダンを出迎えたのはウルトラマンエースに変身する星司(北斗 星司)。
個人的には南 夕子にもいてほしかったのですが…。
話を聞いてみると、星司はウルトラマンキングに頼まれてこの建物でダンを待っていたことが分かります。
一連のイベントを経て…ダンは必殺技『ウルトラギロチン』を会得。
これにより、回復役としてバトルに臨むことが多かったセブンにも新たな選択肢が誕生することになります。

必殺技『ウルトラギロチン』を覚えたぞ!!
ちなみに同行していたウルトラマンタロウも、必殺技の伝授をエースにねだりますが…
未熟であることを理由に、断られてしまった模様…。
ラベル市(病院の前)
『ウルトラギロチン』を覚えたら、『ラベル市』へと戻ります。
本来であれば必殺技を会得したことで当初の目的は達成したわけですが、ダンの個別パートはまだまだ終わりません。
かつてタロウが仮病を使って入院していた病院の前に男性がおり、話しかけると『怪獣博物館』に関する情報が手に入ります。
この後、街の北西にある『怪獣博物館』へ移動します。
なお、『怪獣博物館』を出る際にはボスとの戦いが待っています。
装備やアイテムを、十分に準備してから向かいましょう。
ラベル市(怪獣博物館)
『怪獣博物館』に到着したら、屋上を目指して進んで行きましょう。
ウルトラマンエースと激闘を繰り広げたエースキラーが展示されている屋上に到達すると、イベントが発生。
突然、館長を名乗る人物が姿を現します。
館長の正体は、またもやすけきよでした。
実は『怪獣博物館』自体がダン達を閉じ込める大掛かりな罠になっていました。
館内に展示されていた怪獣が突如として動き出し、中の人達を襲い始めます。
当然、館内に残された人々を助けに向かおうとするダン。
すけきよはここでゾフィを捕らえたことと、その命を救いたければ『ゴルゴダ島』へ来い…というメッセージを残し、去って行きます。
ひとまず、今は『怪獣博物館』を開放することが先決。
来た道を戻り、建物の入口を目指しましょう。
なお、館内ではエンカウントで敵が出現します。
この後にボス戦が待っているので、TPは温存しておくことをおススメします。
ボス戦:改造べムスター
『怪獣博物館』からの脱出を図るダンを待っていたのは、前回倒したはずのべムスター。
しかし…前回とは違い、改造べムスターという強化された形でこちらに戦いを挑んできます。
リベンジを狙う改造べムスターとの戦い。
必殺技を使うと吸収されてしまいますが、先程習得したばかりの『ウルトラギロチン』だけは通用します。
タロウは通常攻撃+回復役を務め、セブンは全てのTPを『ウルトラギロチン』に費やして戦いましょう。
途中TPが足りなくなったら、通常攻撃を行って回復を図ることが重要。
改造べムスターを撃破。
ダンは敵の黒幕が誰なのかを聞き出そうとしますが、あえなく改造べムスターは爆発。
真相は、まだまだ闇の中です。
『怪獣博物館』の攻略に成功。
まだ敵の正体はハッキリしませんが、この後はゾフィを救出するために『ゴルゴダ島』へ向かいます。
『ゴルゴダ島』は『カーク市』を経由して向かいます。
その『カーク市』へ向かうため、ここ『ラベル市』の西口ゲートから移動を開始しましょう。
(次回へと続く)