これまでの【ファイナルファンタジー4】の攻略記事一覧は、こちら!
ラストが近づいてきた、【ファイナルファンタジー4】の攻略。
1つのゲームを最後までクリアするにあたり、最後が近づいてくると寂しさのようなものを感じてしまいます。
本作のラスボス・ゼロムスとの最終決戦が始まりました。
しかし…セシルをはじめとするメンバーは、誰もが皆満身創痍の状態です。
ボス戦:ゼロムス①
満身創痍の状態に陥ったセシル達でしたが、ここでかつての仲間達からの祈りが届きます。
まずはパロムとポロムの祈りによって、セシル以外のパーティメンバーが戦闘不能から復活。
パロムとポロムの2人に関しては復活してくれただけでも嬉しいのに、終盤でもこのような活躍を見せてくれるとは本当に喜ばしい限りです。

あんちゃん!

私達の魔力を送るわ!
パロムとポロムに続くのは…『ダムシアン』の王子だったギルバート。
ギルバートが仲間に加わったばかりの頃は、”本当に戦力になるのだろうか…”と深く疑ってしまったものです。

みんな!勇気を!
そして…あのテラも登場。
思い返せば、テラはゴルベーザが悪の元凶ではないことを知らぬまま亡くなってしまいましたね。

成せば成る。
自分を信じろ!
ヤンとシドも登場。
このあたりはオジさんばかりで、ちょっと華がありませんね…。

精神を集中させろ!

必ず帰ってくるのじゃぞ!
そして最後が、先ほどまでゼムス(ゼロムス)と戦い続けていたフースーヤとゴルベーザ。
ゴルベーザについては、セシルを”弟”と呼んでいるのが印象的。
セシルがゴルベーザのことを”兄さん”と呼んだ影響もあると思われます。

月よ、光を与えたまえ!
仲間達からの祈りによって、ゼロムスとの再戦態勢を整えることが出来たセシル達。
ここで『クリスタル』の力により、ゼロムスの真の姿が明らかになります。

まだ変わるのかよ…。
ボス戦:ゼロムス②
お待たせしました…こちらが真のゼロムスの姿です。
SFテイストで、なんとも言えないグロテスクなビジュアル。
このゼロムスは、受けたダメージによって途中で形態を変えてきます。
その形態と共に攻撃手段を変えてきますが、初めの方は『ブラックホール』や『ビッグバーン』などを繰り出してきます。

オーディンの斬鉄剣に比べれば可愛いものよ…。
ダメージを与えていくと、先ほども話したようにゼロムスの行動パターンが変化。
全体にダメージを与えてくる『フレア』が追加されます。
こちら側はローザに毎ターン『ケアルガ』を唱えさせ、常に回復をしながら戦いましょう。
場合によってはセシルも回復役に回り、主にカインやエッジが攻撃を担当していけば勝利はすぐそこです。
悔しそうな捨て台詞と共に、ゼロムスは消滅。
ここで『タブルメテオ』位しか見せ場の無かったフースーヤから、お褒めの言葉が。

見事じゃった…!
ゼロムスを倒したことで、【ファイナルファンタジー4】の攻略は全て完了。
最終回である次回は、【ファイナルファンタジー4】感動のエンディングをお届けする予定です。
(次回へと続く)