これまでの【ファイナルファンタジー4】の攻略記事一覧は、こちら!
『赤い翼』の襲撃に遭ったものの裏の世界へと到着したセシル達は、『闇のクリスタル』が保管されている『ドワーフの城』を訪れます。
『闇のクリスタル』を奪いに、カルコブリーナとゴルベーザが襲来。
ゴルベーザと共に登場したこくりゅうに手を焼く展開となりましたが、リディアの救援により撃退に成功。
しかし…安心したのも束の間、倒したはずのゴルベーザの腕が動いて、『闇のクリスタル』は奪われてしまいました。
セシルはゴルベーザを追うべく、『ドワーフの城』を出発します。
ドワーフの城①
『闇のクリスタル』を奪ったゴルベーザを追うべく、一刻も早く出発したいところですが、その前に成長したリディアの状態を確認しておきましょう。
この時代の他のレトロRPGと違い、さすがに『スクウェア』さんは親切設計。
リディアのレベルは離れ離れになった当時のままではなく、セシル達に併せて調整してくれています。

…当然ですよ…ねぇ。
ところで今回の【ファイナルファンタジー4】の攻略ですが、本編からは少し外れて一旦スピンオフ的な内容をお届けさせて下さい。
と言いますのも…『ドワーフの城』には、ある隠し要素が用意されているためです。
城内のパブに足を踏み入れると1ヶ所だけ床の様子がおかしい場所があり、その壁の先が隠し通路になっているのです。

これは…レアな装備品が隠されているパターンでは!?
その先にあるのは…残念ながら、レアな装備や宝物庫などではありません。
辿り着いたのは『開発室』という部屋であり、【ファイナルファンタジー4】の開発に携わったスタッフの皆さんがゲーム内に登場する場所になっています。

え…『開発室』?
一体、どういうことだ?
開発室
早速、『開発室』の中にいるスタッフさん達に話しかけてみましょう。
話しかけてみると、遊び心のある反応が皆さんから返ってきます。
まずは…新人のえんどう としおさんとたなか しんいちさん。
なぜかネズミや子供の姿になっている、こいずみ きょうぢさん、どばし いくやさん。
そして真打ち登場…ディレクター さかぐち ひろのぶ(坂口 博信)さん。
『しよか…』という謎のコメントに、我々プレイヤーはどのように反応していいのか分かりません。
ミュージックコンポーズという肩書の、うえまつ のぶお(植松 伸夫)さん。
以上のとおり、『開発室』ではレアな装備品などを見つけることはできません。
しかし…我々が楽しんでいる娯楽やコンテンツは、こういった方々の日々の激務の上に成り立っているということを改めて教えてもらったような気がしますね。
『開発室』を後にしたら、出発の準備をすすめるために城内を散策しましょう。
ドワーフの城②
『ドワーフの城』の中では、『チョコボくさいぞ…』という場所でアイテム・『ギサールの野菜』を使用すれば、デブチョコボに会うことができます。
デブチョコボは不要なアイテムを預かってくれる、『預り所』的な存在。
持てるアイテムの数に限りがある【ファイナルファンタジー4】では、貴重な存在です。
溜まりに溜まっていた不要なアイテムをデブチョコボに預けたら、あとは出発するのみ。
デブチョコボのいた場所の隣にある通路を使って、『ドワーフの城』を抜けることになります。
一行の次の目的地『バブイルの塔』には、恐ろしく大きな砲台がある…とのこと。
次回はゴルベーザに奪われた『闇のクリスタル』を取り戻すため、『ドワーフの城』の西にそびえる『バブイルの塔』を目指します。
(次回へと続く)