浅見ヨシヒロ

浅見家の本棚

TEDトーク(ジェレミー・ドノバン)

『スーパープレゼンテーション』で有名な、TEDトーク本。効果的なプレゼンを実現させるストーリーや構成といった内部的要素は勿論、伝え方やスライドのデザインといった外的な要素についても徹底解説。新たな発見、そして気付きを与えてくれた一冊です。
浅見ヨシヒロの週末読書日記

岳温泉(二本松市)の盆踊り大会が、いよいよ今週末迫る

地元・福島県二本松市の岳温泉にて今週末実施の、『仮装盆踊り大会』について記事を書きました。8/25・26の二日間行われる予定で、特に26日にはコスプレと浴衣のコンテストも予定されています。入賞者には、豪華景品プレゼントとのこと。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) 仲間加入:アリーナ、クリフト

『ミントスのまち』にてアリーナとクリフトが仲間に加入後、ホフマンが離脱。そして一行はライアンを追って、次なる目的地『キングレオ』方面へ向かいます。 訪れた『ハバリアのまち』や『コーミズむら』で『まほうのカギ』に関する情報を入手したら、再び『コーミズにしのどうくつ』に足を踏み入れることになります。
浅見家の本棚

サッカー日本代表を支えた、長谷部キャプテンのメンタル習慣術 浅見家の本棚 #101

2011年に発売されたベストセラー本『心を整える。』。計3回のワールドカップで日本代表のキャプテンを務めた、長谷部選手によって書かれた本です。勝利を手繰り寄せる56の習慣の他にも、おじいさんとの素敵なエピソードなど、『そりゃあ沢山売れますわ』という一冊です。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) パデキアのどうくつ

一行は『パデキアのどうくつ』へ。アリーナは別パーティーを引き連れて既に洞窟に潜入していましたが、滑る床に苦戦しており、主人公(勇者)達が一足先に『パデキアのたね』を回収。その結果、めでたくクリフトの病は回復し、ソレッタの特産品も復活。アリーナとクリフトが正式に仲間に加わることになりました。
SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語

【レトロRPG攻略】SDガンダム外伝ナイトガンダム物語 大いなる遺産 作品・登場人物紹介

1991年にエンジェルより発売された、スーパーファミコン用ソフト『SDガンダム外伝ナイトガンダム物語 大いなる遺産』の攻略を開始。カードダスの世界観で展開されるストーリーは秀逸でしたが、その極悪なまでのゲームバランスは当時の少年達を大いに悩ませたのです。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) ソレッタ、パデキアのねっこ

『ミントスのまち』で、病に苦しむクリフトを発見。万病に効く『パデキアのねっこ』を求め、アリーナは既に『ソレッタ』へと向かったことが判明。しかし、『ソレッタ』では『パデキアのねっこ』が全滅していることが判明。唯一残された『パデキアのたね』を手に入れるため、一行は『パデキアのどうくつ』へ向かうことになりました。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) ミントスのまち

『ミントスのまち』に到着後は、ヒルタンという老人と接触。ヒルタンからの質問に適切に対応することで、重要アイテム『たからのちず』が手に入ります。また、『ミントス』の宿屋にはクリフトとブライの姿が。クリフトは病気にかかっており、その治療方法を探るためにアリーナは東にある『ソレッタ』に向かいました。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) ボス戦:とうだいタイガー

『だいとうだい』を攻略すると、船の出航が可能となります。『コナンベリーのまち』へ報告に行くと、『だいとうだい』の攻略を主人公(勇者)に押し付けた商人・トルネコが仲間に加入。建造中だった船も手に入ります。船に乗り込んだら、まずはトルネコのアドバイスに従って南にある『ミントスのまち』を目指します。
ドラゴンクエスト4

【レトロRPG攻略】ドラゴンクエスト4(ファミコン) カジノの裏技

カジノではぐれメタル系の景品を獲得するのは、全ドラクエプレイヤーの夢。今回は『ドラゴンクエスト4(ファミコン)』における、カジノの裏技に挑戦。コイン売場で、ある枚数を入力すると大量のコインが僅か4ゴールドで購入出来てしまうそうです。果たして、その枚数とは!?