これまでの【ドラゴンクエスト4(ファミコン版)】の攻略記事一覧は、こちら!
本日も【ドラゴンクエスト4(ファミコン版)】の攻略記事の更新です。
前回は船を手に入れ(トルネコが仲間に加入)、『ミントス』という新たな町に到着しました。
ミントス①
トルネコからは事前に『ミントスには凄い老人がいる』と教えられますが、実際にこの地を訪れてみると、その他にも気になる情報を入手することができます。

病に倒れた神官が、この町に逗留中らしいってさ。
ここまでゲームを進めてきたプレイヤーの方であれば、その神官がクリフトのことを指すのは容易に分かりますが、残念ながら主人公(勇者)はそれを知りません。

…いやはや、お恥ずかしい…。
アリーナ姫を守る立場でありながら、病に倒れてしまうとは…。
まずは、トルネコに教えてもらった”凄い老人”とやらに会いに行ってみましょう。
トルネコが言っていた”すごい老人”は、ヒルタンという人物。
ヒルタンに話しかけると、”海に詳しい老人とはわしのことかじゃと?”という質問を受けることに。
ここでは『はい』と答えると怒られてしまうので、『いいえ』を選択してください。
何故ゲームには、こういう変な老人が多いんですかね?
【ファイナルファンタジー4】のテラといい、シドといい…。

…変な老人で悪かったな!!

こんなジジイと一緒にするな!!
万が一…『はい』を選んで怒られても、ご安心ください。
もう一度話しかけると再び選択肢が出るので、『いいえ』を選べばヒルタンが『わしは海だけではなく世界に詳しいのだ』と言ってストーリーが進行します。
適切に選択肢を選んだことで、主人公(勇者)はヒルタンに認めてもらえます。
その上で改めて、ヒルタンの出してくる試練を受けることになります。
そのヒルタンによる試練とは…『商売において一番大切なことは何か?』という質問への回答。

(え、何だろう…お金かな?それとも経営者の資質?商品?分かんねぇよ…。)
結論からいうと、この試練では何も特別なことをする必要はありません。
一切喋らない主人公(勇者)に対し、この後は急にヒルタンからお褒めの言葉がもらえます。
『沈黙は金なり』…これこそが、ヒルタンから求められてていた回答だったのです。

…ふふ、計算どおり!!

…あんた、本当は悩んでただけでしょうが…。

(…本職が商人なのに、『分からなかった』なんて言えない…。)
ミントス②
試練に合格したことで、ヒルタンからは重要アイテム『宝の地図』が貰えます。
『宝の地図』という名前ではありますが、世界地図としても使えるので重宝することになるでしょう。

『宝の地図』を手に入れた!
ヒルタンとの接触は、無事に成功。
では、改めて…病気で寝込んでいるという神官(クリフト)の元へと移動します。
クリフトが寝込んでいるのは、宿屋の2階です。
『ミントス』の町中では、病を治す『パデキアの根っこ』の情報を入手することができます。
『パデキアの根っこ』は東にある『ソレッタ』という国で栽培されており、クリフトの病気を治すために旅に出ることになります。
宿屋の2階へと行ってみると、そこには闘病中のクリフトの姿が。
傍らには、ブライの姿も見えます。
第2章以来の登場なので、非常に懐かしいですね。
しかし、そこにアリーナの姿は見当たりません。
アリーナは『パデキアの根っこ』を手に入れるべく、単身『ソレッタ』へ乗り込んでいるようです。
この後は、主人公(勇者)もアリーナに続いて『ソレッタ』を目指すことになります。
まずはブライに話しかけて仲間に加えてから東へと旅立ちましょう。
クリフトが回復すれば、アリーナも仲間に加わります。
(次回へと続く)