これまでの【ドラゴンクエスト4(ファミコン版)】の攻略記事一覧は、こちら!
病に苦しむクリフトを救った、前回の【ドラゴンクエスト4(ファミコン版)】攻略。
今回は『ミントス』から、物語を再開させていきたいと思います。
ミントス
前回の攻略記事において、アリーナ、クリフト、ブライを仲間に加えることができました。
特にアリーナとクリフトに関してはパーティーの主力となる存在なので、できるだけ装備を充実させてあげたいところ(ブライは…馬車要員になる可能性が大です)。

えっ?あなたもデスピサロを!?
じゃあ一緒に探しましょう。
旅は多い方が楽しいしね。
宿屋の部屋を出ると、吟遊詩人風の男性がこちらに話しかけてきます。
この男性からは、次の目的地に関するヒントが与えられることに。
吟遊詩人風の男性からもたらされたのは…最後の”導かれしもの”であるライアンについて。
ライアンは主人公(勇者)よりも一足先に『ミントス』を訪れていたようで、既に『キングレオ』に向かったことが判明。
第4章からさほど時間は経っていませんが、『キングレオ』はマーニャとミネアにとって絶対に忘れることができない地でもあります。
『キングレオ』に向かうために『ミントス』を出ると、ここでイベントが発生。
これまで冒険を共にしてきたホフマンから、重大発表が。
ホフマンはヒルタンに弟子入りして商人としての勉強をしたい…と申し出てきます。
いずれは父の営む宿屋を継ぐ覚悟なのでしょう。

いつか宿屋を開業したら、無料で泊めてくれよな!!

どんな感動的な言葉を言うのかと思ったら…。
ホフマンの離脱は寂しい限りですが、彼が自分で決めた道ですから主人公(勇者)にはその決意を止めることは出来ません。
貴重な攻撃担当だったホフマンとは、ここでお別れです。
ハバリア
ホフマンがパーティーから離脱した後は舟に乗り、『ミントス』から西へ移動。
まずは『キングレオ』のすぐ北にある『ハバリア』へ向かいましょう。
『ハバリア』に到着したら、まずは情報収集です。
マーニャとミネアが逃げた影響で、船の出入りが厳しくなっている模様。
未だキングレオの独裁政治が続いていることを物語っています。
そして…重要アイテムの1つ『魔法のカギ』についても、話を聞くことができます。
”錬金術師なら、カギを造ることが可能である”とのことですが、その在処までは教えてもらえません。

…そんなうっすらとした情報じゃなくて、具体的な場所を教えてほしいんだけど…。
『魔法のカギ』に関する具体的な情報は、『コーミズ村』で手に入ります。
コーミズ村
『キングレオ』はひとまずスルーし、南にある『コーミズ村』へ移動。
『コーミズ村』の人々に話を聞いていくと、マーニャとミネアがかつて共に旅をしたオーリンが『魔法のカギ』を持っていたという話が出てきます。
オーリンは『キングレオ』の扉を力ずくで開けていたように見えましたが、実は『魔法のカギ』を持っていたのですね。
キングレオを倒すために必要な、『魔法のカギ』の捜索を開始。
エドガン宅の地下にいるスライムに話を聞くと、既に攻略済みの『コーミズ西の洞窟』が、次の目的地となります。
攻略した感のある『コーミズ西の洞窟』ですが、まだ足を踏み入れていない場所があったのです。
コーミズ西の洞窟
懐かしき『コーミズ西の洞窟』へ移動。
前回『コーミズ西の洞窟』を攻略した際には、『魔法のカギ』などは無かったはずなのですが…。
『コーミズ西の洞窟』に入ると、またもや商人風の男性がウロウロしています。
話しかけてみると、『宝箱の底に仕掛けがある』という情報を漏らしてきます。
かつてオーリンが体を休めていた地点に宝箱があったことを、皆さんは覚えていますか?
少々面倒ですが…再び『コーミズ西の洞窟』の一番奥のポイントを目指していきましょう。
(次回へと続く)