ジャングルウォーズ2 【ジャングルウォーズ2(スーパーファミコン)】攻略 ヘビ王の救出(#8) サイキングを撃退したら、次はヘビ王の救出です。 途中にある『毒沼のダンジョン』で忘れずに宝箱を回収したら、『ヘビ王の島』へ渡りましょう。 島中に燃え広がっている炎をミオの『フリオ』で消火すれば、ヘビ王の救出は完了。 新大陸に渡ると、新たな仲間や世界がボーイ達を待ち受けています。 2019.10.21 ジャングルウォーズ2レトロゲーム
ヒーロー戦記 【レトロRPG攻略】ヒーロー戦記~プロジェクトオリュンポス~ ショッカーのアジト 誘拐された立花 藤兵衛(おやっさん)を救うべく、次なるショッカーの拠点に潜入した『ZEUS』。 潜入にあたり、一同は、南 光太郎をショッカーせんとういんに変装させるという奇策を計画。 ここからはショッカーせんとういんに扮する南 光太郎と、それを援護するメンバーのパートに分かれてストーリーが進みます。 2019.10.19 ヒーロー戦記レトロゲーム
アレサ 【アレサ(スーパーファミコン版)】攻略 砂の城、ブルージーンとの戦い(#14) 『砂の城』で『アレサの指輪』を取り戻したアリエル。 しかし…そこへアリエルに似た外見を持つレイラと、指輪を奪った老人・エフライムが登場。 結果的にエフライムは逃亡し、レイラはそれを追って姿を消しました。 『アレサの指輪』は戻ってきたものの、セアラの行方を追うためアリエルは旅を続けることを決意。 2019.10.18 アレサレトロゲーム
ジャングルウォーズ2 【ジャングルウォーズ2(スーパーファミコン)】攻略 ウルウル団出張所(#7) 『みずうみの村』を出発後、北西へ進んで行くと見えてくるのが『ワニの村』と『ウルウル団出張所』。 『ウルウル団出張所』に行くとイベントが発生。 かまわにが仲間に加わり、サイキングとの再戦です。 装備をあらかじめ準備し、弱点(火属性の魔法)を突けば勝負は簡単。 撃破後は、東へ進みヘビ王救出へ向かいましょう。 2019.10.17 ジャングルウォーズ2レトロゲーム
ヒーロー戦記 【レトロRPG攻略】ヒーロー戦記~プロジェクトオリュンポス~ ひがしのはとば 『ヌーベル市』に到着し、初代・仮面ライダーである本郷 猛がメンバーに加入。 ショッカーの拠点を探ることになりますが、おやっさん(立花 藤兵衛)に相談すると、『ひがしのはとば』が怪しいという情報を入手。 『ひがしのはとば』で待ち受けているゾルたいさを倒し、ギリアムを救出しましょう。 2019.10.16 ヒーロー戦記レトロゲーム
アレサ 【アレサ(スーパーファミコン版)】攻略 バンギ砂漠、幻のオアシス(#13) 『アレサの指輪』の在処とされる『砂の城』。 しかし、その『砂の城』はいつ現れるか分からない幻のオアシスの中にあるため、タイミングよく乗り込むのは不可能に近いことが判明。 ここでマードックから提案されたのが、ウォレスの占い。 かつて旅した道を戻り、アリエル達は『コーズ山』を目指します。 2019.10.15 アレサレトロゲーム
ジャングルウォーズ2 【ジャングルウォーズ2(スーパーファミコン)】攻略 湖の村(#6) 『ウルウル団』の遊撃隊長・ユーラックを撃破し、ジャングルパパと石板を守ることができたら、次は火事に悩まされているヘビ王の救出へと向かいましょう。 『トンネル工事現場』を通り、途中にある『サスケの家』へ立ち寄って『ブーメラン』を回収したら、まずは東にある『みずうみの村』へ。 2019.10.11 ジャングルウォーズ2レトロゲーム
ヒーロー戦記 【レトロRPG攻略】ヒーロー戦記~プロジェクトオリュンポス~ てんそうセンター ギリアムの後を追うアムロ達は、ショッカーが拠点としている『てんそうセンター』へ突入。 『てんそうセンター』の地下2階には、じごくたいしとゾルたいしの姿が。 ギリアムが不在のため、ここは3人でボス2連戦を突破しなければなりません。 ガラガランダとおおかみおとこを撃破したら、次は『ヌーベル市』を目指します。 2019.10.10 ヒーロー戦記レトロゲーム
アレサ 【アレサ(スーパーファミコン版)】攻略 ポートムルシア(#12) ファングがパーティーへと復帰し『ヴァンダール帝国』からの脱出を試みますが、船に乗る方法が思いつかないアリエル。 ここでカイルが『任せろ』と言わんばかりに先導しますが、船に乗る手段は密航でした。 ところが、密航は発覚。 ピンチに陥ったところでキザな貴族のダラハイドが登場し、アリエル達の危機を救ってくれます。 2019.10.09 アレサレトロゲーム
浅見家の本棚 子どもが勉強好きになる子育て(篠原 菊紀) 脳科学の視点から導かれた、子どもの学習におけるポイントは『褒めること』。 褒めることで『勉強』と『快』を結び付ける必要があり、そのために親に出来ることは叱ったり注意することではなく、信じて見守ること。 三日坊主でも、始めたり少しでも続けられたことを『褒める』。 もはや、根性論の時代ではない。 2019.10.08 浅見家の本棚