これまでの【天外魔境ZERO】の攻略記事一覧は、こちら!
キンギンの誇る『スーパーマネキングⅢ』への唯一の対抗手段である『マ・ジン』が、ヒガン達の目の前にその姿を現しました。
近くにあるボタンを押すことで『マ・ジン』の中に入れるようになりますが、この後にボス戦が用意されていますので、体力の回復を優先させましょう。
ボス戦:赤丸兄弟
待ち受けていたボスとは…かつて倒したはずの赤丸とその兄弟です。
ヒガン達が『鶴国』に入国する際に緊急搬送されていったあの姿は、見間違いではなかったのです。
赤丸は『孔雀国』の時と同じように、ヒガン達を騙そうと陽気に話しかけてきます。
『もう心は入れ替えたから、イヌガミのこころを渡してくれ』と。
当然ここは『いいえ』を選択しましょう。

…そんな見え透いた手に、騙されるか!!
『いいえ』と答えたことで、ヒガンを騙すことはできないと判断した赤丸。
自分の弟である青丸と黄丸を呼び出し、戦いを挑んできます。
赤丸兄弟とのボス戦、スタート。
状態異常にされたりと色々面倒な攻撃を仕掛けてきますが、それほど苦戦はしません。
各個撃破して着実に戦いましょう。
赤丸兄弟との戦いに勝利したヒガン。
ここで『赤丸にとどめを刺すかどうか』の選択肢が現れます。
どちらを選んでもストーリーに大差ありませんが、手っ取り早く進みたい場合は『いいえ』を選んでおきましょう。
その方が、なんとなく正義の味方っぽいですからね。
水貴には『あんたは甘い』と苦言を呈されますが、『それこそがヒガン』だと庇うスバルのやり取り。

…ヒガン、あんたは甘いよ…

そうだよ!それがヒガンだよ!!
ヒガンが許してくれるって!
よかったネ、赤丸くん!!
これにて赤丸兄弟は退却。
もうこれで邪魔者はいなくなりました。
先に進んで、『マ・ジン』の中枢部へと行きましょう。
マ・ジン(中枢部)
『マ・ジン』の中枢部へと到着。
しかし、ここでAボタンを押すだけではカギである『イヌガミのこころ』はセットされません。

ヒガン!ヒガン!!
ここだよ、ここに『イヌガミのこころ』をはめるんだよ!!
…ということで、メニュー画面を開いて『もちもの』から『イヌガミのこころ』を選択しましょう。
この手順を踏むことで、めでたく『マ・ジン』が動き始めます。
これでヒガン達は『スーパーマネキングⅢ』への対抗手段を手に入れることができました。
某有名ロボットを連想してしまうような掛け声が出ていますが、お気になさらず…

マ・ジン!!!!
GO!!!
ここから『マ・ジン』のアニメーションがスタート。
スーパーファミコンだからこそできる、技術だと思われます。
明らかに、『スーパーマネキングⅢ』より大きそうですが…
『マ・ジン』出撃にあたり…ロボットアニメで散見される、誰が説明しているのかよく分からないチュートリアルが始まります。
この後に『スーパーマネキングⅢ』との決戦が控えているのですが、通常のRPGのようなものではなく格闘ゲームのようなバトルとなります。
念のため、操作方法は把握しておきましょう。
マ・ジン(チュートリアル)
『マ・ジン』は出撃し、『黄金城』へと向かいます。
これから迎える敵との戦いにあたり、ここからは『マ・ジン』の操作方法の説明が始まります。
まずは、移動の仕方。
十字キーの右と左で、前進と後退ができます。

…ふむふむ、なるほどね!
Aボタンで、パンチ(通常攻撃)。
Bボタンは防御です。
Xボタン+下、右下、右、Aボタンで必殺技が発動できます。

…この必殺技、ちょっと難しくないか?
一通り説明が終わったら、『マ・ジン』はキンギンの待つ『黄金城』に到着します。
次回は、『スーパーマネキングⅢ』との決戦をお届け致します。

キンギン、覚悟しろ!
今度は、前みたいにはいかないぞ!
前もってお断りしておくと、私は格闘ゲームが大の苦手です。
『スーパーマネキングⅢ』との戦いにはすんなり勝てない人もいるでしょうが、例え負けても何回も挑戦できるのでご安心下さい。
(次回へと続く)