ファイナルファンタジー4

【レトロRPG攻略】ファイナルファンタジー4(スーパーファミコン) カイポのむら

リディアが唱えた『タイタン』によって、カインとはぐれてしまったセシル。『ミストのむら』から北へ進むと、『カイポのむら』に到着。バロンおうの刺客による襲撃を撃退した後は、村の中で情報を入手。なんと”『バロン』から来た白魔導士が病に侵されている”とのこと。その白魔導士とは、ローザのことなのでしょうか?
浅見家の本棚

死ぬほど読書 浅見家の本棚 #63

死ぬほど読書/丹羽 宇一郎『読書』のモチベーションが下がってきた時に読みたくなる本私、浅見ヨシヒロにとっては、毎度お馴染み『読書』についての本をご紹介させて頂きます。私は、この手の本が好き(どの本も最終的には結論は一緒なんですけれども)で、...
浅見家の本棚

本屋会議 浅見家の本棚 #62

本屋会議/本屋図鑑編集部これからの書店のあり方について、全国の本屋さんが一堂に介すこのブログ『浅見家の本棚』においても何度かお話ししているのですが、私の密かな将来の夢は『本屋さんになること』…すなわち書店経営であります。自己資金の件などその...
ファイナルファンタジー4

【レトロRPG攻略】ファイナルファンタジー4(スーパーファミコン) ミストのどうくつ

セシルとカインはバロン王の命令を受け、『ミストのむら』を目指します。途中にある『ミストのどうくつ』では、霧状に姿を変えるボス・ミストドラゴンとの戦いが待っています。難所を超えた2人は目的地の『ミストのむら』に到着しますが、そこでバロン王から預かっていた『ボムのゆびわ』が光り出し、イベントが発生します。
浅見家の本棚

ミステリーの系譜 浅見家の本棚 #61

ミステリーの系譜/松本 清張黒革の手帳だけじゃない、松本清張本書の著者である松本清張の名と、このタイトルを並べてしまいますと、ファーストインプレッションではこの本はミステリー小説ではないかと思われるでしょう。いえ、違います。本書は、大正時代...
ファイナルファンタジー4

【レトロRPG攻略】ファイナルファンタジー4(スーパーファミコン) バロンのまち

バロンおうの新たな命令を受け、暗黒騎士セシルは親友である竜騎士カインと共に『ミストのむら』へ向けて出発。まずは万全の準備を整えるため、すぐ近くにある『バロンのまち』へ立ち寄ります。『バロンのまち』では装備やアイテムを整えることができる他、アイテム物色やレトロRPGの趣向を堪能することが可能です。
読書関連

『去年の冬、君と別れ』本日の購入本 #4

またまたご無沙汰でありました、このシリーズ。『本日の購入本』のお時間です。厳密に言ってしまいますと、ここで紹介しているほとんどの本は取り上げた当日に購入しているわけではないのですが、そろそろこのブログもネタ不足になってきておりますので、その...
ファイナルファンタジー4

【レトロRPG攻略】ファイナルファンタジー4(スーパーファミコン) オープニング

オープニング終了後、バロンおうへの不審を口にしてしまった主人公のセシル。結果的に主君・バロン王の怒りを買って『赤い翼』の隊長を解かれるたセシルは、『ミストのむら』へ幻獣退治に向かうことに。同僚であり親友でもある竜騎士・カインを従え、セシルは『ミストのむら』へと旅立ちます。
ファイナルファンタジー4

【レトロRPG攻略】ファイナルファンタジー4(スーパーファミコン) 作品・登場人物紹介

個人的に憧れのゲームの1つだった、『ファイナルファンタジー4(スーパーファミコン)』の攻略に着手。記念すべき第1回目の攻略記事は『ファイナルファンタジー4(スーパーファミコン)』の概要と、セシルやカインをはじめとする魅力的な登場人物達の紹介をしていきます。
浅見家の本棚

決断力 浅見家の本棚 #60

決断力/羽生 善治将棋界にとって、今年は大きな一年でした。今年は将棋界にとって、なにかと話題の多い一年となりました。まず挙げられるのは、大きな話題を集めた藤井聡太四段の活躍ではないでしょうか。昨年に若干14歳にプロデビュー(14歳2カ月で史...