エストポリス伝記

エストポリス伝記

【レトロRPG攻略】エストポリス伝記(スーパーファミコン) オーデル西の洞窟

『オーデル』と『アルス』を結ぶ『オーデル西の洞窟』ですが、その途中にある橋が壊れていて先に進めない状況です。ここからは壊れた橋を直すため、建築家・ピロンに振り回される展開が続きます。 『オーデル西の洞窟』を抜ければ、ライール・シャイア教授が向かった『アルス』は目前です。
エストポリス伝記

【レトロRPG攻略】エストポリス伝記(スーパーファミコン) 峠のトンネル

『エルフレア』ではアーティとの面談が叶い、マキシムが使っていた『デュアルブレード』の情報を教えてもらえます。次の目的地はライール・シャイア教授の研究所がある『オーデル』。しかし…その途中には『峠のトンネル』という難解なダンジョンがあります。『ランクス東の洞窟』にいる老人にヒントを教えてもらいましょう。
エストポリス伝記

【レトロRPG攻略】エストポリス伝記(スーパーファミコン) 緑の塔、メダン鉱山

『緑の塔』で手に入れた宝石は、壊れていて使えない状態。『メダン鉱山』で代わりとなる『願いのルビー』を手に入れたら、その後は『青の塔』→『緑の塔』→『赤の塔』の順にサファイアをセットしていきます。これにより、ジュリナは『エルフレア』へと移動する呪文『アテレート』を習得します。
エストポリス伝記

【レトロRPG攻略】エストポリス伝記(スーパーファミコン) 青の塔、赤の塔

ハーフエルフのジュリナが仲間に加わったことで、『迷いの森』は簡単に突破することが可能。アーティのいる『エルフレア』に辿り着くには、『ジェノバ』の周辺に立つ3つの塔でサファイアを手に入れる必要があります。まずは『ジェノバ』の南東にある『青の塔』へ向かいましょう。
エストポリス伝記

【レトロRPG攻略】エストポリス伝記(スーパーファミコン) いけにえの塔

生贄となったジュリナを救うべく『いけにえの塔』に突入。ワープゾーンを抜け、アモンの手下を倒すことでジュリナを救出することができます。次の目的地『迷いの森』を抜けるにはエルフの存在が必要不可欠ですが、ここで登場するのが…助けたばかりのジュリナ。ハーフエルフという設定のジュリナが仲間に加わります。
エストポリス伝記

【レトロRPG攻略】エストポリス伝記(スーパーファミコン) ベルゲン南西の洞窟

『メダン』の攻略が完了したら、次は東にある『ベルゲン』が新たな舞台。『ベルゲン』は相次ぐモンスターの襲撃に頭を悩ませており、ジュリナという女性が生贄に出されています。ジュリナの救出を依頼された主人公は、『いけにえの祭壇』へと続く『ベルゲン南西の洞窟』の攻略を目指します。
エストポリス伝記

【レトロRPG攻略】エストポリス伝記(スーパーファミコン) 幽霊の洞窟

今回の攻略記事は『幽霊の洞窟』がメインの内容。『幽霊の洞窟』のボスは、デビルゴースト。デビルゴーストとの戦いを有利に運ぶためには、道中にある『ゴーストリング』を手に入れる必要があります。防御力を下げる魔法『ドレン』も有効に活用し、効率的にダメージを与えていきましょう。
エストポリス伝記

【レトロRPG攻略】エストポリス伝記(スーパーファミコン) ボス戦:アーティの弟子

『北西の塔』でのアーティの弟子とのボス戦は、相手の波状攻撃をどう防ぐかがポイント。状態異常にするなどして効率良くアーティの弟子を倒したら、次は南に進んで『キーロフ』へ向かいます。『キーロフ』で出会うのは、病気に苦しむ少女レイナと幼馴染のマーク。2人を巡るイベントが待ち受けています。
エストポリス伝記

【レトロRPG攻略】エストポリス伝記(スーパーファミコン) いにしえの洞窟

アーティに関する情報を手に入れるには、『いにしえの洞窟』を探索して『てんしのキッス』を持ち帰らなければなりません。『てんしのキッス』があるのは『いにしえの洞窟』の地下2階。女性しか入ることのできない部屋にルフィアが単独で入り、『天使のキッス』を持ち帰れば攻略は完了です。
エストポリス伝記

【レトロRPG攻略】エストポリス伝記(スーパーファミコン) ロルベニア、グルノーブル

『ロルベニア』に到着すると、スリを繰り返す少年・ルーのイベントが発生。その後はアグノスが正式に仲間に加わり、『グルノーブル』へ移動。『グルノーブル』ではアーティに関する情報を探すこととなりますが、情報を得るには、『いにしえの洞窟』にある『天使のキッス』というアイテムを見つけなければならないようです。