メモの魔力(前田 裕二)

浅見家の本棚

メモの魔力/前田 裕二

つい先日のことです。
確か、日テレだったと記憶していますが…本書の筆者であり、『SHOWROOM』の代表取締役である前田裕二さんがテレビで特集されていました。

特集の内容は、前田さんの『壮絶な過去』だったり、『日常の過密スケジュールや、それを管理する秘書さん』だったり、『どんなに忙しくても一日の最後には必ず読書をすること』、そして本書に肝である『メモをとること』。



『メモ』…社会人になったばかりの頃は、今思えばどうでもいいようなことも、漏らすことなく全てメモ帳に書き込んでいました。
全ては、先輩社員から聞いたり教わったことを忘れないようにするため。

ですが…本書の著者である前田さんにとっては、『メモ』は単なる記録の手段ではなく知的生産をも担っています。

どういうことなのでしょうか?
全国各地の書店でベストセラーとなっている『メモの魔力』。
今回も、要約していきましょう。

序章 『メモの魔力』を持てば世界に敵はいない

メモをとることで、あらゆる日常をアイデアに転換できる。
また、その対象を自分に向けることで、自己分析も可能。
メモこそが、前田さんの人生を変えた『魔法の杖』。

第1章 メモで日常をアイデアに変える



メモをとる理由は、より本質的なことに少しでも多くの時間を割くため。
つまり、記録ではなく知的生産のため。
メモによって鍛えられる5つのスキル
①アイデアを生み出せるようになる(知的生産性の向上)
②情報を素通りしなくなる(情報獲得の伝導率向上)
③相手の『より深い話』を聞き出せる(傾聴能力の向上)
④話の骨組みがわかるようになる(構造化能力の向上)
⑤あいまいな感覚や概念を言葉にできるようになる(言語化能力の向上)
アイデアを生み出すメモの書き方は、『ファクト→抽象化→転用』の流れ。
抽象化とは、『ここで書いた具体的な情報から、何か言えることはないか。気付きはないか。応用可能な法則はないか。』と、思考すること。

第2章 メモで思考を深める

メモ術のキモ、『抽象化』は次の3つに分けられる。
①What型…目の前の現象に、別の名前を付けて呼びなおす。
②How型…目の前の現象に、どんな特徴があるか深堀りする。
③Why型…ヒットした要因を抽出し、別の企画に転用。
『抽象化』、3つのステップ
①具体的な情報を正確に受け取る。
②その情報から、他に転用可能な要素(気付き、特徴など)を抽出。
③転用
抽象化能力を向上させる、2つの習慣
①自分の感性に引っかかる言葉を、1つでも多く書き留める。
②自分の目線から一歩離れ、客観的にもう一度見直してみる。

第3章 メモで自分を知る

全てのノウハウを超えて最も知るべきことが、本質的な人生の軸。
自分自身に『Why』を向けることで、自分を知ることができる。
本書巻末の『自己分析1000問』に答えるだけで、自己分析を効率的に実施可能。
ここでも抽象化を活用することで、自分の負かい本質部分へと辿り着くことができる。



第4章 メモで夢をかなえる

夢を紙に書くと現実になる、2つの理由
①マインドシェア(紙に書く行為は、記憶に残りやすい)
②言霊の力(言葉に出すことで、何らかの形で自分に跳ね返ってくる)
夢を叶えるために必要な人間のモチベーションは、以下の2タイプ。
①トップダウン型…先に目標を決めて、そこから逆算して日々の行動を決めていく。
②ボトムアップ型…眼前の面白そうなことに飛びつき、日々の行動を決めていく。
つまり…『逆算』なのか、『熱中』なのか。
自分がどちらのタイプなのかを把握しよう。
ゴール設計に有効な、【SMART】というフレーム。
S…Specific(具体的である)
M…Maesurable(測定可能である)
A…Achievable(達成可能である)
R…Related(関連性がある)
T…Time(時間の制約がある)
土日でも寝る前でもいいので、自分自身と向き合う時間を確保すること。
具体的には、本を読んでもいいし、メモを振り返ってもいい(自分とのアポ)。
成長のためには、習慣に勝てる武器はない。

第5章 メモは生き方である

メモをとる上で大切なことは、ノウハウではなく姿勢。
何よりも、メモできる環境に身を置き、ひたすら書き続けること。
メモは、すぐには結果につながらないかもしれない。
しかし、いち早くメモを『努力』から『習慣』へと変えてしまえば自分の財産となる。
仕事や生き方に対する熱を持っていれば、ただノウハウを知るだけではなく、自ら何かを生み出せるようになる。
大切なのはテクニックではなく…
『なぜやるのか?』『何のためにやるのか?』という根っこの部分。
最後に勝負を決めるのは、熱の量。



早速この本を読み終えて、いつもより高価なノートを買ってしまいました。
少し書き始めてみたのですが、高いだけあっていつも使っているノートよりも書き味が良く、これならばワクワクしながらメモできそうです。

皆さんも、前田さんのメモ術を参考に色々と自分なりにカスタマイズして、胸の内に秘める夢を叶えていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました