浅見ヨシヒロ

読書関連

ユルゲン・クロップ 本日の購入本 #11

浅見ヨシヒロという人物の人間性をさらけ出す上(別にさらけ出す必要も無いんですけど)で、一つ外せないキーワードがあります。それはリヴァプール。ビートルズの出身地として有名なイギリスを代表する港湾都市でありますが、そこにはもう一つ大きなパッショ...
読書関連

地球も宇宙も謎だらけ! 本日の購入本 #10

以前、同じカテゴリの記事で齋藤孝先生の『文系のための理系読書術』という、いわゆる理系本を取り上げました。それ以来、『自分は文系だから~』などといった固定観念を取り払い、なるべく広い範囲で本を選んでいこうと思っているのですが、今回購入を報告す...
カブキロックス

【カブキロックス(スーパーファミコン)】攻略 スケノブの行方(#5)

ロックとマッキーは、『泣き所町』へカムバック。ここで甚五郎さんが登場し、ロックの父・スケノブの秘密を告白。その間、ベンケイは上司に呼び出され処罰を受けることに。ベンケイを悪い人間ではないと思うマッキーは、その救出をロックに提案するのですが…。
カブキロックス

【カブキロックス(スーパーファミコン)】攻略 魔抜けの森(#4)

『魔抜けの森』に閉じ込められてしまった、ロックとマッキー。かつてこの森を脱出したと言われる、『じらいや』という人物の残したメモを手掛かりに、ロックとマッキーも抜け出すことに成功。『泣きどころ町』に戻ったロックは、タイミング良くベンケイと再会しますが…
浅見ヨシヒロの週末読書日記

ブログのプチリニューアルを敢行

当ブログ『浅見家の本棚』のにりゅーあるについてのお知らせ
カブキロックス

【カブキロックス(スーパーファミコン)】攻略 ベンケイとの出会い(#3)

泣き所町に到着したロック達は、甚五郎さんの勧めもあってベンケイを出演する芝居を見に訪れました。芝居の内容は、完全に将軍である天斎をひたすらヨイショするお寒い内容。退屈しきっていた時に、劇場の中に役人が乱入。ロックとマッキーは囚われてしまいました…。
浅見ヨシヒロの週末読書日記

浅見光彦シリーズは永遠に。

先日ショッキングなニュースが入って参りましたので、ちょっとだけ書かせて下さい。作家の内田康夫さんが3月13日に亡くなりました。このブログのタイトルや私のHNからも分かる通り、私は内田康夫さんが生んだ浅見光彦シリーズが大好きで、前職時代から恐...
カブキロックス

【カブキロックス(スーパーファミコン)】攻略 初心洞、泣き所町(#2)

世直しのため、幼馴染のマッキーと共に花町を旅立ったロック。まず彼らの前に現れたのは、初心者向けの洞窟『初心洞』。カブキロックス特有の3種類の歩き方を身に付けたところで、一行は当面の目標である『泣き所町』に到着。この町では『ベンケイ』という人物が話題を集めているようですが…
浅見ヨシヒロの週末読書日記

ルギアの色違い

おはようございます。最近になって、ようやく春らしい陽気になって参りました。福島県も朝の気温は低めですが、この土日(17日、18日)は気温もそこそこに上がって過ごしやすい週末でした。さて、そんな春の陽気に誘われて、我が家では昨日郡山市にある開...
浅見家の本棚

それでも読書をやめない理由 浅見家の本棚 #86

それでも読書をやめない理由/デヴィッド・L・ユーリン最近レトロゲームですとか、歴史関係の記事ばかりの更新で、このブログの本業のはずの書評がすっかりご無沙汰になっておりました。皆さんの前にある程度まとまったレベルの書評をお示しするには、それな...