これまでの【新 桃太郎伝説(スーパーファミコン版)】の攻略記事一覧は、こちら!
【新 桃太郎伝説(スーパーファミコン)】攻略は今回で4回目となりました。
この記事で紹介する攻略内容は以下のとおりです。
ゲームの攻略にお役立てください。
②『松葉山(主要ルート前半)』攻略
③『稲妻仙人の庵』攻略
④『松葉山(主要ルート後半)』攻略
『おむすび村』 【『新月の水晶』入手】
前回は『すゞめのお宿1』の南東にある『ぬけだし仙人の庵』を訪れ、新たな術『ぬけだし』を習得。
『ぬけだし』習得後は、一旦『おむすびころりん』に戻りましょう。
『おむすび村』を訪れることが目的です。
『すゞめのお宿1』から南に戻り、『おむすびころりん』へ移動。
来た道を戻るので面倒ですが、ある重要アイテムを手に入れることができるので我慢です。
甚八が言っていたとおり、『おむすびころりん』の中には新たに『おむすび村』が誕生しています。
悪さをする鬼の姿は無く、『おむすび村』中は賑やか。
『おむすび村』に到着したら、すぐに甚八に会いに行きましょう。
甚八に話しかけると、重要アイテム『新月の水晶』が手に入ります。
この『新月の水晶』は、本作で桃太郎が集めなければならない8つの水晶の1つ。
当然ながらクリアするためには必須のアイテムです。
『新月の水晶』を手に入れたら、『おむすび村』ですべきことは終了。
再び『すゞめのお宿1』へ戻って準備を整え、更に北にある『松葉山』を目指しましょう。
『松葉山』攻略 【主要ルート前半】
『すゞめのお宿1』で冒険の準備をっ殿得たら、次の目的地『松葉山』へ移動。
『松葉山』は『すゞめのお宿1』の北にあります。
『松葉山』の入口では、門番の鬼を倒さなければ先へ進めないようになってます。
門番として桃太郎の行く手を阻むのは…雷鬼3匹と馬鬼2匹の合計5匹。
5匹と聞くと手強そうですが、どうかご安心ください。
ここでは全て1匹ずつとの戦いなので苦戦する要素はほとんどありません。
5匹の鬼を倒したら、門が開きます。
改めて…『松葉山』の攻略が始まります。
『松葉山』をしばらく進んで行くと分岐点に到達。
分かれ道は3つあり、どこから進んでいいか迷ってしまうと思います。
左の道の先には宝箱があり、アイテム『呪い消し』が手に入ります。
宝箱を回収したら、次は中央のルートから先へと進んでください。
その先には『稲妻仙人の庵』があります。
『稲妻仙人の庵』攻略 【『稲妻』の覚え方】
『松葉山』の途中にある『稲妻仙人の庵』。
ここでの修業に成功すると、新たな術『稲妻』を覚えることができます。
稲妻仙人の修業は…100秒間で8つある岩のうち、5つを叩いて壊すというもの。
Aボタンを連打するだけの簡単な内容ですが、厄介なのは”岩の固さが一定ではない”という点です。
はっきり言って、壊れやすい岩を選べるかどうかはプレイヤーの運次第。
できれば一発クリアをして人気度をあげたいところ。
※1回でできなくても回数をこなせば、いつかはクリアが可能です。
修業をクリアすると、新たな術『稲妻』を習得。
『稲妻』の術は、戦闘中では敵への攻撃に使うことが可能。
そして移動中においては、通路を塞ぐ岩を壊すこともできます。
この後は稲妻仙人から先へと進む近道を教えてもらえます。
稲妻仙人は桃太郎と銀次の体力を回復させてくれるので、安心して先へ進みましょう。
『松葉山』攻略 【主要ルート後半】
ここからは『松葉山』主要ルートの後半を紹介。
主要ルート後半には、以下のスクリーンショットのとおり通路を塞ぐ岩が姿を現すと思います。
ここで…先程覚えたばかりの『稲妻』の出番。
これにより、行く手を阻む岩を取り除くことができます。
詳しくは次回でお伝えしますが、『松葉山』攻略のラストを飾るのはボス戦です。
『松葉山』で戦うボスは餓鬼という敵キャラ。
『すゞめのお宿1』で手に入れた情報とおり、キジ(キーコ)が餓鬼に捕まっている様子。
一刻も早く餓鬼を倒してキジ(キーコ)を助けてあげたいところですが、まっすぐ進んで行くと落とし穴から下のフロアに落とされてしまうので要注意。
餓鬼のいる場所まで無事に辿り着くには、プレイヤーから見て右方向から回り込む必要があります。
以下のスクリーンショットを参考に移動し、ボス戦の準備をしてから餓鬼に話しかけましょう。
餓鬼については防御力が高く、通常攻撃がほとんど効きません。
習得したばかりの『稲妻』が活躍しますので、特に桃太郎の術ポイントが減っているようであれば事前に回復しておくことをオススメします。
今回は『松葉山』と『稲妻仙人の庵』を中心に攻略記事をお届けしました。
次回は『松葉山』のボス・餓鬼との戦いから再開していきます。
(次回へと続く)