↓↓↓今回の攻略内容↓↓↓
②『孔雀御殿』ボス戦:赤丸
③『孔雀神社』:奥義『電気なまず』の入手
④『血戦の塔(赤い塔)』中ボス戦:キョウゴクのドキ
敵の本拠地・『血戦の塔(赤い塔)』に乗り込む唯一の手段である『孔雀明王』。
ヒガンはこの『孔雀明王』を動かすため、正に『孔雀国』を東奔西走して、カギである『くじゃくのナミダ』を手に入れました。
『孔雀御殿』:イベント
カギである『くじゃくのナミダ』を手にして『孔雀御殿』に戻ると、そこには赤丸の姿が。
ここで赤丸の正体が地獄の軍団の一員であることが明かされるのですが、ボス戦を前にして遂に『ヒスイのゆびわ』が大きな輝きを放ち始めます。
『氷山村』にある『夢殿』の卵から、スバルが誕生!
待ちに待った瞬間です。
ついにこの世に生を受けた、火の妖精・スバル。
空高く舞い上がり、光となって『孔雀国』にいるヒガンの所へ駆けつけてくれます。
颯爽と現れたスバルですが、どうやら赤丸のことをヒガンだと勘違いしている様子。
なるほど…いわゆる天然系ってやつですか。
律儀にも、赤丸はスバルの勘違いを指摘してくれます。

おーい、こっちだった!!
明らかに、こっちの方が正義のヒーローでしょ!!
自分が勘違いしていることに気付いたスバルは、改めてヒガンに対して自己紹介。

えっ?あなたが…ヒガン。火の一族の?
まぁ いいか!
わたしが スバルで~す!0才です!
ようやく…ヒスイ以来の仲間が加入。火の妖精・スバルが仲間に加わったことで、ヒガンの1人旅もこれでめでたく終了です。
この後は、赤丸とのボス戦へと移行します。
『孔雀御殿』ボス戦:赤丸
ヒガンとスバルの2人体制になったところで、赤丸とのボス戦がスタート。

スバルの自己紹介中ずっと待っててくれたり、実は赤丸ってイイやつ?
ここ『孔雀御殿』で戦う赤丸は、さほど怖い相手ではありません。
唯一注意しなければならないのは、『毒針飛ばし』という攻撃。
残りHPに気を付けながら戦えば、負ける相手ではないでしょう。
ボス戦に勝利すると、赤丸は一時撤退していきます。
赤丸とは、彼の本拠地である『血戦の塔(赤い塔)』で最終決戦をすることになります。
何度も述べているとおり、『血戦の塔(赤い塔)』へと乗り込むためには空飛ぶ船・『孔雀明王』に乗らなければなりません。
ボス戦後は、『くじゃくのナミダ』を『孔雀明王』にセットしましょう!
ついに…満を持して『孔雀明王』が本格稼働。
『孔雀御殿』の屋根が吹っ飛び…ここからテイクオフ!!

最近、空の事故が多いから俺は心配だ…。
空からの眺めは別格。
これで『孔雀国』の中に限っては、空を飛び放題となります。
『孔雀明王』入手後は早速『血戦の塔(赤い塔)』へと乗り込みたいところですが、ここでもう少し寄り道をしていきましょう。
『孔雀神社』:奥義『電気なまず』の入手
まずは『孔雀神社』にある宿屋へ。
この建物の2階には開かずの宝箱があるのですが、スバルには開けることができます。
中身は『電気なまず(マもの)』で、つまりは召喚獣のような存在。
強力な奥義なので、『血戦の塔(赤い塔)』へ乗り込む前に入手しておくことを是非おススメします。
では、気を取り直して『血戦の塔(赤い塔)』へ。
『孔雀明王』に乗った状態で、そのまま突っ込みましょう。
『血戦の塔(赤い塔)』中ボス戦:キョウゴクのドキ
ヒガンとスバルは、『血戦の塔(赤い塔)』の屋上に到着。
しかし…当然ですが、敵はあらかじめ屋上でヒガンとスバルを待ち伏せていました。
ここでのバトルは2連戦。
まずは、雑魚敵・さるのルーサーが3匹。
2人体制になったヒガン達が負ける相手ではありません。
勝利に喜ぶスバルを尻目に、今度は中ボス・キョウゴクのドキとの戦闘が続きます。

おサルさ~ん、やっつけたぁ!!
ヒガン強い!!
スバルちゃん偉い!!
キョウゴクのドキは中ボスとはいえ、それほど強い相手ではありません。サクっと倒しちゃいましょう!!
ヒガン達に敗れたキョウゴクのドキは、“だが…きさまらでは…この…血戦の塔の点ワナをぬけることは…できぬ…わ…”と言い残して息絶えます。
少々の罠など敵の本拠地に乗り込んでいれば、想定の範囲内。

なんだか、見るからに複雑そうな造りだぜ…。
待ち受ける様々な仕掛けを突破し、次回はいよいよ赤丸との再決戦です!
(次回へと続く)