これまでの【SDガンダム外伝ナイトガンダム物語(SFC版)】の攻略記事一覧は、こちら!
3つの宝珠を全て揃え、遂にペガサスホワイトベースの待つ『浮遊大陸』へと到着。
攫われたフラウ姫の救出を実現させるには、ペガサスホワイトベースの力を借りなければなりません。
今回の攻略記事は、ペガサスホワイトベースへの接触から始まります。
浮遊大陸の村
『南の塔』から、『浮遊大陸』へと到達。
ペガサスホワイトベースのいる『浮遊大陸の村』は、目の前です。
しかし…『浮遊大陸の村』に入ってペガサスホワイトベースに話しかけると、返ってくるのは『ブヒヒン』という言葉のみ。

…言葉が通じない…。
ペガサスというだけあって、動物という扱いか…。
言葉が通じないことには、何をしたらいいのか分かりません。
村の人々に話を聞いていくと、ペガサスホワイトベースと話すには『精霊の酒』というアイテムが必要なことを教えてもらえます。
皆さんは覚えていますか?
かつて訪れた『アウドの村』で、『動物の話が分かる薬』について研究している人物がいたことを。
まずは『浮遊大陸の村』の右上にいる男性に話しかけて『竜のうろこ』を貰い、再び『アウドの村』へと向かいましょう。
なぜならば、『龍のうろこ』を使うことで簡単に『浮遊大陸の村』へと戻ってくることが出来るためです。
アウドの村
『浮遊大陸の村』から、『ターン』の魔法を使って『アウドの村』へ。
『アウドの村』に戻ってきたら、早速『動物の話が分かる薬』を研究している男性を訪ねましょう。
しかし…そう簡単に物事が上手く運ばないのが、レトロRPGの常識。
『動物の話が分かる薬』…つまり『精霊の酒』を手に入れるには、『不思議な木の実』という別のアイテムが必要です。
ところが、その『不思議な木の実』は『アウドの村』では手に入りません。
では、どこで手に入れられるのかといいますと…それは、先程までいた『浮遊大陸の村』なのです。
もらったばかりの『龍のうろこ』を使って『浮遊大陸の村』へとんぼ返り。
『不思議な木の実』はこの地では珍しくない物なのか、道具屋において僅か1ゴールドで叩き売りされています。

『薬草』とか『たいまつ』よりも安いじゃん!
面倒なことですが、またまた『アウド村』へと戻って『不思議な木の実』を男性に手渡せば、『精霊の酒』を手に入れることができます。
材料提供者ということで、無償で分けてもらえます。
文字どおり行ったり来たりを繰り返していますが、『浮遊大陸の村』へ戻ってきました。
ペガサスホワイトベースの所へ向かい、『精霊の酒』を使ってみましょう。
これにより動物の言葉が分かるようになります。
『精霊の酒』の効果はてきめんでした。
『スダ・ドアカワールド』の危機を救うため、ペガサスホワイトベースがナイトガンダムに協力してくれることになります。
ソロモンの城
ペガサスホワイトベースの協力を得られれば、冒険の世界は更に広がりを見せてくれます。
これまで通ることが出来なかった山も、ひとっとびです。
大抵のレトロRPGでは、空を飛べるようになると物語が終盤に差し掛かっていることを案じられますね。
もちろん本作も例外ではありません。
空を飛ぶ手段を得たナイトガンダム。
次に向かうのは、フラウ姫が囚われている『ソロモンの城』。
山々に囲まれているジオン軍の砦ですが、簡単に侵入することができます。

『ソロモンの城』は『アウドの村』から西の方角だぞ。
まさか忘れたりはしてないよね?
『ソロモンの城』の中には、特にトラップなどは用意されていません。
構造も複雑ではないので、宝箱を回収しながら黙々と先へ進んで行きましょう。
とはいえ、ボスは存在するのでレベル上げなどの準備は怠らずに。
目指すべき最終地点は、最上階でもある4階です。
ナイトガンダムを待ち受ける、この『ソロモンの城』のボスはビグザム。
ビグザムの名前を聞くと、どうしてもスレッガーさんを思い出しますね。
原作におけるスレッガーの死は、個人的に未だにトラウマです…。
次回の攻略記事は、このビグザムとの戦いからお届けしていきたいと思います。
(次回へと続く)