これまでの【ドラゴンクエスト3(スーパーファミコン版)】の攻略記事一覧は、こちら!
今回攻略を進めていくのは、イシス地方の難関ダンジョン『ピラミッド』。
ここには、ストーリーを進めていく上での必須アイテム『魔法のカギ』が眠っています。
しかし、それを遮るように強力な敵や古代の呪い、そして数々の罠がピラミッド内には備え付けられています。
ピラミッド(1階)
まず主人公(勇者)を出迎えるのは、落とし穴という古典的トラップ。
ピラミッド1階にある、以下のような十字路2つの真ん中には落とし穴が仕掛けられています。
また…同じく1階に存在する宝箱の中には、ひとくいばこが潜んでいます。
魔法使いの覚える呪文・インパスがあればこれを見極めることもできるのですが…

今のレベルでひとくいばこに出会ったら、ちょっとヤバイよね…
ピラミッド(3階)
このピラミッドの重要個所は、3階。
以下のスクリーンショットの通り、いかにも怪しい雰囲気を醸し出す袋小路が4か所。
『イシス』場内で子供達が口ずさんでいた歌が、ここで重要になってきます。
子ども達の歌の内容は…
『まんまるボタンは不思議なボタン、まんまるボタンで扉が開く』
『東の西から西の東へ、西の西から東の東』
怪しいポイントは東と西に2か所。
そして…そこから更に2つずつに分かれており、計4か所の袋小路が存在しています。
近づいてみてみると、子供達が歌っていた通りボタンがあることが分かります。
東のポイントに左右に2か所、つまり東と西に分かれています。
西のポイントも同じ。
歌に従って、まずは『東の西』のボタンを押しましょう。
続いては西の方に移動し、東…つまり右のボタンをポチっと。
同じ要領で、次は『西の西』。
最後に『東の東』のボタンを押すと…
ピラミッド内の仕掛けが解除される大きな音が鳴り響きます。

…お、これはお宝の予感!!
このフロアの、真ん中に存在する通路の先が開けました。
早速向かってみると…
先程まで宝箱を遮っていた重そうな扉は、その姿を消しています。
この2つのうちの1つに、今回目的としていた『魔法のカギ』が入っています。
これにより、『魔法のカギ』を入手することができます。
しかし、『ピラミッド』に残されたお宝は、これだけではありません。
ピラミッド(4階)
上のフロアに続く階段を昇り、4階に向かうと数多くの宝箱を発見することができます。

この宝箱が沢山ある部屋に入るには、『魔法のカギ』が必要だから、カギを入手した後じゃないとダメだよ!
目の前にある計12個の宝箱。
ここにはひとくいばこは存在しませんが、一点だけ注意事項が。
宝箱を調べると王家の呪いが作動し、必ず敵と戦わなければなりません。
宝箱1個につき、1回の戦闘。
つまり…12回戦わないと、全ての中身を回収することができません。
この部屋の奥には、更に上に昇る階段があります。
最終的にはピラミッドの頂上に出ることが可能で、そこにはあるアイテムが落ちています。

『あるアイテム』って何かな…
全ての宝箱を回収したら、『イシス』へ戻りましょう。
『魔法のカギ』はストーリーを進める上でも重要な存在ですが、これまで入れなかった扉を開けることで、多くのアイテムをゲットすることができますよ。
イシス
ただし…『イシス』の宝物庫は、扉を開けても兵士が通してくれません。
訪れる時間帯を夜にすることで、回収可能です。

兵士の皆さんは頑固で困るねぇ。
世界のために戦っている勇者に、ちょっとは協力してよ…
『アリアハン』にも戻ってみましょう。
ここの宝物庫を守る兵士は、見て見ぬ振りをしてくれるので助かります。
『魔法のカギ』が手に入ったら、就寝前の女王の部屋にも入室可能。
夜に『イシス』の女王の部屋を訪れ、ベッドの周りを調べると『祈りの指輪』を入手することができます。
『祈りの指輪』は、使用した者のMPを回復してくれる貴重なアイテム。

ただし…『祈りの指輪』は消耗品。
使いまくっていると壊れてしまうから、計画的にね。
一通りアイテムを回収し終わったら、ストーリーを進めていきましょう。
次に向かうのは、『ロマリア』の北西に存在する祠です。
中にある扉を『魔法のカギ』で開けて進んでいくと、隣国『ポルトガ』に行くことができます。
途中の地下通路には、『魔法のカギ』では開けられない扉があります。
いずれ来ることになるので、覚えておきましょう。
地下通路を果て経て地上に出ると、そこは『ポルトガ』の領地。
南西方向に進んでいくと、お城が見えてきます。
主人公たちは、『ポルトガ』に到着。
ここの王様は、ある珍しい物を欲しています。
その願いを叶えることで、今後の冒険に必要不可欠な船を主人公達に与えてくれます。
次回は、船を手に入れるまでの攻略を進めていく予定です。
(次回へと続く)