ジャングルウォーズ2 【ジャングルウォーズ2(スーパーファミコン)】攻略 月の塔(#14) 『月の塔』の最上階にいるカブキライオンは、全体攻撃を繰り出してくる厄介な相手。魔法『アマニスカ』などで対策をしながら、効率よく戦いましょう。『つきのとけい』を手に入れたら、目指すは『ジャングル空港』。ここで登場するメガネザルを倒せば、懐かしの『シティ』がボーイ達を待っています。 2019.12.18 ジャングルウォーズ2レトロゲーム
アレサ 【アレサ(スーパーファミコン版)】攻略 虹の町、虹の山(#21) 『虹の町』を訪れると、同行していたゾッピールが実はこの国の王子であることが判明。また、父であるキングゾッピーとは虹の色の数を巡って親子喧嘩中。竜の源を手に入れたら仲直りさせることを近い、アリエル達は東にある『虹の山』へ。『虹の山』を攻略したら、あとはゾッピール達を仲直りさせましょう。 2019.12.17 アレサレトロゲーム
ヒーロー戦記 【レトロRPG攻略】ヒーロー戦記~プロジェクトオリュンポス~ ウラカミ山 奪われた『ウルトラアイ』を取り戻すため、『アトゥミ市』の東にある『ウラカミ山』へ。『ティターンズ』の協力を得て後顧の憂いを断った『ZEUS』は、『ウラカミ山』で待ち受けているエレキングとザラブ星人との対決を制します。その奥には、今回の首謀者であるバルタン星人が…。 2019.12.16 ヒーロー戦記レトロゲーム
365 1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 #20 プラトンの代表的著作である『対話篇』では、ソクラテスが主な登場するものの、どの発言が師の考えなのか明確ではない箇所が存在する。そんなプラトンの哲学で最も有名なのは『イデア論』。現実世界の事物は、抽象的・非物質的なものを模倣しているに過ぎないという持論である。 2019.12.14 365浅見家の本棚
365 1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 #19 今回は、音楽の三要素のひとつである『和声』について。『旋律』に色を付ける存在の『和声』は、時代と共に考え方が変化をしてきている。『協和音』『不協和音』に関する議論はそのひとつであり、それだけ『和声』が音楽に欠かせない要素であることの何よりの証である。 2019.12.13 365浅見家の本棚
365 1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 #18 2006年に『準惑星』になってしまった冥王星。そもそも惑星の明確な定義は存在しないが、『軌道上において、他の天体を圧倒する質量を有していない』ことが格下げの理由であった。そんな冥王星が属するのは、カイパーベルトという氷の小天体が数多く集積する領域。エリスをはじめ同規模の小天体も発見されている。 2019.12.12 365浅見家の本棚
ジャングルウォーズ2 【ジャングルウォーズ2(スーパーファミコン)】攻略 トーマスが仲間に加入(#13) 『妖精のギブス』を持ち主へ返却。先へと進んでいくと、ボーイとサスケの乗る船は滝に飲み込まれてしまいます。ボーイ達が目を覚ますと、そこにはトーマスの姿が。漂流し、気を失っていたボーイ達の介抱をしてくれていたようです。ここでトーマスが仲間に加わり、ボーイ達は北の方角にある『港町』へ向かいます。 2019.12.12 ジャングルウォーズ2レトロゲーム
365 1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 #17 世界遺産の一つである『パルテノン神殿』は、視覚補正という、独特の技術が採用されている素晴らしい建造物。オスマン帝国侵攻やヴェネツィア共和国による砲撃、彫刻群のイギリス政府への売却など、『パルテノン神殿』はこれまで激動の歴史を歩んできました。 2019.12.11 365浅見家の本棚
アレサ 【アレサ(スーパーファミコン版)】攻略 ツングスカのガケ(#20) 会うことができたエレメンタルドラゴンですが、その正体は霊力を失った大長老でした。そこでアリエルは大長老の霊力を復活させるため、世界中に散らばる『竜の源』を探すことに。まず目指すのは、『虹の国』。『妖精の村』に戻りゾッピールを仲間に加えたら、南西にある『ツングスカのガケ』を目指しましょう。 2019.12.10 アレサレトロゲーム
365 1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 #16 今から約100年前、ニューヨークのハーレム地区ではアフリカ系アメリカ人たちによる文学や芸術の運動が盛んになりました(ハーレム・ルネサンス)。歴史学者であると同時に『全米黒人地位向上協会』を創立したW・E・B・デュボイスがその基礎を築き、多くの作家や芸術家達が数々の名作を世に送り出したのです。 2019.12.10 365浅見家の本棚