これまでの【ドラゴンクエスト4(ファミコン版)】の攻略記事一覧は、こちら!
【ドラゴンクエスト4(ファミコン版)】の攻略をしていきます。
父・オーリンのかつての弟子だったオーリンをが仲間に加え、『キングレオ』に到着。
次は北にある『ハバリア』へと向かいます。

『ハバリア』は『キングレオ』から北に行けば見えるわよ!
ハバリア
事前に入手した情報のとおり、港町『ハバリア』に到着。
『モンバーバラ』や『コーミズ』の周辺と比べ、少しずつ敵が強くなってきているので装備を新調しておきたいところです。
『キングレオ』で情報収集をした結果、分かったことは以下の3つ。

①新しく王になった人物は、隠し部屋に潜んでいる。
②手がかりを握る大臣は、大きな音に対して敏感。
③以前に大きな音を立てた男が『ハバリア』に囚われている。
装備をひととおり新調したら、③に記載のとおり『ハバリア』の牢屋に行って捕らわれた男に会ってみましょう。
次に進むべき場所が少しずつハッキリしてきます。
囚われた男性と牢屋越しに面会。
大臣を驚かせる原因となった火薬は、『ハバリア』から西にある『アッテムト』で手に入れた…ということが判明します。

よぉ~し!
ってことは、次は『アッテムト』に行くわよ!

姉さん…『アッテムト』では、いくら掘っても金は出ませんからね!!

…な、なぜ、分かった…。
さすが私の妹だわ…。
アッテムト
次なる目的地『アッテムト』に向けて出発。
『アッテムト』は『ハバリア』から西の方角にあります。
エンカウント率が高い山岳地帯を通ることにので注意が必要です。
先程も触れましたが、徐々に敵も強くなって参りました。
何度も同じことを言うようですが、オーリンの加入は本当に頼もしい限り。
場合によっては、オーリンを先頭に立たせるのもアリかと思います。
『アッテムト』まではなかなかの難路が続きます。
エンカウント率の高さはレベル上げをする分には歓迎すべきことですが…やはりストレスが溜まってしまいますね。

きーーー!!
敵が多すぎなのよ!!
長い旅路を経て進んでいくと…ようやく『アッテムト』に到着。
『ハバリア』から西とは聞いていましたが、大陸の最西端です。
『アッテムト』は鉱山の町。
”鉱山”と聞くと屈強な男達が数多くいる場所をイメージしてしまいますが…実際に訪れた『アッテムト』は、なんともいえない荒廃っぷり。

…これは、『荒廃』というレベルを超えているような気がします。
何かあったのかしら?
『アッテムト』が荒廃している原因は…鉱山からの毒ガスの噴出。
かつて鉱工業で賑わいを見せていた『アッテムト』でしたが、毒ガスの発生して以降、住民達は次々と亡くなったり町を離れていったようです。
ベッドに寝たきりになっている老人に話すと、マーニャ達が探していた火薬に関する情報を手に入れることができます。

火薬は勝手に持って行っても大丈夫みたいね!
ちなみに余談ですが…ここで【ドラゴンクエスト】シリーズが産んだ、有名なフレーズを紹介させて下さい。

『へんじがない。ただのしかばねのようだ。』
アッテムト(鉱山)
火薬を手に入れるため、いよいよ鉱山の中へと入っていきます。
痛恨の一撃を繰り出してくるメタルスコーピオンや、攻撃力が強いとらおとこに注意をしながら進んでいきましょう。

この鉱山の中には私専用の武器『銀のタロット』があるので、忘れずに入手して下さいね。
鉱山の中では毒ガスがマーニャ達を襲うことはありませんでしたが、その代わりに強力な敵による盛大がお出迎えが待っています。
レベル上げも兼ねながら、しばらくは宿屋と鉱山を行き来しながら攻略を進めていきましょう。
これにより、今回の目的物である『かやくつぼ』が手に入ります。

『かやくつぼ』を手に入れたわ!!
今回手に入れた『かやくつぼ』は、『キングレオ』城内で使用します。
『かやくつぼ』を使用するとストーリーが大きく動き始め、第4章におけるボス戦を迎えることに。
(次回へと続く)