レトロゲーム

ドラゴンクエスト5

【ドラゴンクエスト5(スーパーファミコン版)】攻略 サラボナ、ようがんげんじんとの戦い(#13)

『サラボナ』に到着し『天空の盾』入手のためにフローラとの結婚イベントに挑戦することになった主人公は、『炎のリング』・『水のリング』の入手を目指します。 まずは『炎のリング』を求めて『死の火山』へ移動。 『死の火山』では歩く度にダメージを受けるマグマの床と、ようがんげんじんという強敵が待ち構えています。
エストポリス伝記2

【エストポリス伝記2(スーパーファミコン)】攻略 オープニング、秘術の洞窟(#1)

スーパーファミコン用ソフト、【エストポリス伝記2】攻略を開始。 物語は、前作【エストポリス伝記】から約100年前が舞台。 『虚空島戦役』の英雄マキシムと、その仲間達の戦いが描かれた作品です。 オープニング終了後は、初めてのダンジョン『秘術の洞窟』へ挑戦。 本作の新要素『スキル』について学ぶことができます。
スラップスティック

【スラップスティック(スーパーファミコン)】攻略 町長舎、パパメカとの戦い(#15)

『ティアトロン』奪還とニセモノの町長の正体を暴く、『町長舎』攻略。 『フルメタルアクス』の合成・強化で、ボス・パパメカとの戦いに勝利すれば町長を救出することに成功。 町長からは『ティアトロン』が隠し場所を教えてもらえますが、一瞬にして今回の黒幕であるローズに奪われてしまいます。
エストポリス伝記

【エストポリス伝記(スーパーファミコン)】攻略 エンディング、プレイ実績(#26)

【エストポリス伝記】攻略の最終回。 最終ボス・ガルディオス撃破後のエンディングをお届けします。 エンディングでは主人公とルフィアが再会を果たす感動のシーンが描かれるています。 エンディング終了後には、プレイ実績が表示されます。 死亡回数0や全ての宝箱やアイテムを回収した人はどれほどいるのでしょうか?
エストポリス伝記

【エストポリス伝記(スーパーファミコン)】攻略 ガルディオスとの戦い(#25)

エリーヌの記憶が戻ったルフィアは、一時的にメンバーから離脱。 最後の『ディオスの神殿』は、3人体制で進むことに。 『ディオスの神殿』では、ガデス、アモン、ディオスとの3連戦を経て、最終ボス・ガルディオスとの戦いが待ち受けています。 肝心のルフィアは、ガルディオスと戦う直前にメンバー復帰します。
ドラゴンクエスト5

【ドラゴンクエスト5(スーパーファミコン版)】攻略 ルラフェン、ルーラの覚え方(#12)

ご存知の方も多いと思いますが、『ドラゴンクエスト5』ではいくらレベルを上げても『ルーラ』を自動的に覚えることはできません。 『ルラフェン』という町に住む魔法研究家・ベネットと会い、『ルラムーン草』を手に入れることで『ルーラ』を習得することができます。 『ルーラ』で初めて訪れるのは…懐かしき『ラインハット』。
スラップスティック

【スラップスティック(スーパーファミコン)】攻略 ロココ町・下水路(#14)

次の冒険の舞台は久しぶりの『ロココ町』。 ナギサからの連絡を受けて『ロココ町』に戻ると、主人公は突然警察に逮捕されてしまいます。 町長の『ティアトロン』を盗んだから…というのが逮捕された理由ですが、これは町長になりすましているニセモノによって仕組まれたもの。 ネズミに姿を変え、まずは牢屋からの脱出を図ります。
エストポリス伝記

【エストポリス伝記(スーパーファミコン)】攻略 グラスダール塔、ナザビーとの戦い(#24)

『グラスダールキー』入手し、『グラスダール塔』へ突入。 『グラスダール塔』にある最大の仕掛けは、6階にある数パターンのワープの切り替え。 最上階で待ち受けるナザビーを撃破すると、イベントがスタート。 『デュアルブレード』の共鳴をきっかけにエリーヌの記憶が復活し、ルフィアは一時的にメンバーから離脱します。
ドラゴンクエスト5

【ドラゴンクエスト5(スーパーファミコン版)】攻略 カボチ村、まもののすみか(#11)

『カボチ村』の人々を悩ませる化け物を退治するため、『まもののすみか』に潜入。 奥へ進んで行くと…そこで待っていたのは、主人公が幼い頃に共に旅をしたキラーパンサー(ベビーパンサー)でした。 『カボチ村』に戻って後味の悪い結末を見たら、次は便利な呪文『ルラフェン』に向けて出発です。
スラップスティック

【スラップスティック(スーパーファミコン)】攻略 ビッグアイとの戦い(#13)

『南の島』攻略も大詰め。 悪事を働いていたペッパー博士を追い詰めていくと…『神殿』の奥では、そのペッパー博士が開発したビッグアイとのボス戦が発生。 強敵のビッグアイを撃破すると、主人公の目の前にはロボットが1体。 ロボットはナポレオンという名ですが、話しかけてみると何故か主人公のことを知っている様子です。