浅見家の本棚

【レトロRPG攻略】ヒーロー戦記~プロジェクトオリュンポス~ 作品・登場人物紹介

これまでの『ヒーロー戦記(スーパーファミコン)』の攻略記事一覧は、こちら

↓↓↓今回の攻略内容↓↓↓

①『ヒーロー戦記』:概要
②『ヒーロー戦記』:特徴
③『ヒーロー戦記』:主な登場人物

つい先日まで、当ブログではスーパーファミコン用ソフト『ガイアセイバー』を攻略していました。
不可解なシナリオや不遇な扱いを受ける仮面ライダー2号の存在など、なかなかの問題作だった『ガイアセイバー』は『コンパチシリーズ』の第二弾でした。
今回からは、『コンパチシリーズ』第一弾目の『ヒーロー戦記』の攻略に着手します。

『ヒーロー戦記』が発売されたのは、『ガイアセイバー』より約2年前の1992年のこと。
発売元は『バンプレスト』ですが、開発元は当時『スーパーロボット大戦』シリーズを制作していた『ウィンキー』という会社。

昔の『スーパーロボット大戦』のような画面が見られたり、シリーズではお馴染みのギリアム・イェーガーゲシュペンストが登場するのはそのためです。

GSアムロ

思わず、機体や武器を改造したくなっちゃう画面だね!



『ヒーロー戦記』:概要

本作『ヒーロー戦記』の舞台は、架空の世界である『エルピス』。

『エルピス』は大きく3つに分けられており、それぞれ『ガンダム大陸』、『ライダー大陸』、『ウルトラ大陸』と呼ばれています。

3つの大陸はそれぞれの特色を生かして独自に産業や技術を発展させてきましたが、世界の各地では悪の組織によるテロの発生が相次ぎ、各大陸の指導者はそれに対抗する手段として『ZEUS(Zet Extraoridinary United Space)』という組織を立ち上げました。

アムロを始めとする登場人物はその『ZEUS』に所属し、悪の組織と戦っていく…というのが『ヒーロー戦記』のの大まかな流れです。



『ヒーロー戦記』:特徴

ここでは、『ヒーロー戦記』の特徴について4点ほど挙げていきたいと思います。

①マップ

同時代に発売された多くのRPGと違い、『ヒーロー戦記』にはフィールド上を歩くという概念がありません。
町から町への移動は、ムービーが流れて自動的に行われます。

②TP(テクニカルポイント)

他のRPGにおけるMPにあたるのが、本作のTP。
TPは“テクニカルポイント”の略称で、技を使うために必要な数値。

しかしこのTP…町などで回復することができない仕様になっています。
戦闘で通常攻撃をするなどして、少しずつ回復をする必要があります。

③“逃げる”の代償…

『ヒーロー戦記』では、敵の戦い(エンカウント)で必ず逃げることが可能。
しかし…その代わり、ステータスの『こんじょう(根性)』が下がるというデメリットが存在します。
『こんじょう』が低いと状態異常に陥りやすくなるので、なるべく“逃げる”のは避けたいですね。

④『ひとりごと』システム

本作独自…というわけではありませんが、メニュー画面にある『ひとりごと』は便利なシステム。
前回のプレイから時間が空いてしまった際に『あれ、次はどこに行くんだっけ?』ということが無くなるので、嬉しい設計ですね。

GSアムロ

できれば、ゲームは定期的にプレイしてほしいけどな。



『ヒーロー戦記』:主な登場人物

アムロ

『ガンダム』シリーズの代名詞的存在。
『ガイアセイバー』でも主人公的な存在でしたが、『ヒーロー戦記』においても物語はアムロが目を覚ますところからスタート。

南 光太郎(仮面ライダーブラック、仮面ライダーブラックRX)

私が物心ついた時期に見始めたのが、仮面ライダーブラック仮面ライダーブラックRX
その影響からか…『あれ、南 光太郎ってこんな性格だったっけ?』と思ってしまうほどの立ち回りを本作では演じてくれます。

モロボシ・ダン(ウルトラセブン)

作中ではセブンとして戦いますが、途中に少しだけウィンダムで戦闘に参加。
カプセル怪獣は『ガイアセイバー』で大活躍でしたが、『ヒーロー戦記』では果たして…。
変身に必要な『ウルトラアイ』を盗まれてしまう場面も。

ギリアム・イェーガー(ゲシュペンスト)

一昔前の『スーパーロボット大戦』ではお馴染みのキャラクター。
同じくシリーズお馴染みの機体であるゲシュペンストを駆って戦います。
ストーリー序盤では、アムロ達と共に『ZEUS(ゼウス)』に所属。

『ヒーロー戦記』は、2年後に発売される『ガイアセイバー』と比較すると多くのプレイヤーから評価されている作品といえます。
そのため、これまでよりはストレスなく攻略を進めていけそうな気がします。

グランゾンの登場など『スーパーロボット大戦』の要素も所々に散りばめられており、同シリーズのファンの方も楽しめることでしょう。
月並みな作品紹介ですが、現在攻略中の『ジャングルウォーズ』、『ジャングルウォーズ2』、『アレサ(スーパーファミコン』と同時進行で頑張って参りますので、宜しくお願いします。



モバイルバージョンを終了