浅見家の本棚

【レトロRPG攻略】新 桃太郎伝説(スーパーファミコン) 餓鬼との戦い、花咲かの村

これまでの『新 桃太郎伝説(スーパーファミコン』の攻略記事一覧は、こちら

↓↓↓今回の攻略内容↓↓↓

①『松葉山』ボス戦:餓鬼
②『花咲か村』:情報収集
③『花咲かじいさんの家』:攻略
前回は『松葉山』の主要ルートと、『稲妻仙人の庵』の攻略を中心にお届けしました。
今回は上記のとおり『松葉山』における餓鬼とのボス戦、『花咲か村』の攻略を進めていく予定です。

『松葉山』ボス戦:餓鬼

まずは前回の攻略記事の続きから再開。
前回はダンジョン『松葉山』の攻略に着手しましたが、あとは餓鬼とのボス戦を残すのみです。

餓鬼とのボス戦がスタート。
この餓鬼との戦いでは、通常攻撃ではなく術を有効に使用することがポイント。
餓鬼は見た目に反して防御力が非常に高く、通常攻撃はほとんど効きません。

餓鬼との戦いでは、覚えたばかりの『稲妻』を使いましょう。
敵が回復をしなければ、『稲妻』を4~5発当てることで餓鬼を倒すことができるはずです。

餓鬼を倒すと、キジ(キーコ)の救出に成功。

この後で『きびだんご』を与えれば、キーコがお供として仲間に加入。
キーコを含め、イヌ(ポチ)サル(モンタ)の3匹をお供に加えると、桃太郎の能力がアップします。
これは嬉しいですね。

キーコを救出したら、『松葉山』の攻略は完了。
あとは下山するだけですが、『松葉山』を下りていくとハプニングが発生。
銀二がメンバーから離脱してしまい、桃太郎の1人旅となってしまいます。

ちなみに…銀二は後で再加入してくれます。
とはいえ、離脱前には銀二が持っている道具などを可能な限り桃太郎に渡しておくことをオススメします。



『花咲か村』:情報収集

『松葉山』を突破したら、次の目的地へ向けて出発。
次の目的地『花咲か村』は、『松葉山』から南にあります。
道なりに進んで行けば『花咲か村』が見えてきます。

『花咲か村』に到着。
村の中に入るとイベントが発生しますが、まだボス戦などは発生しないので安心してください。

具体的には、残虐なカルラによって『花咲か村』が炎上するイベントが発生。
これにより、桃太郎は桜が燃え尽きてしまった後の『花咲か村』を訪れることとなります。
まずは『花咲か村』の中を歩いて情報を集めましょう。

情報①:『ひみつの地図』について

まずは宿屋へ。
宿屋には『松葉山』で離脱したばかりの銀二の姿が。
銀二は特技を生かし、鬼から『ひみつの地図』というアイテムを入手してくれていました。

この『ひみつの地図』には、次のダンジョン攻略に必要な情報が書かれています。
…しかしながら、正直なところ見ても見なくてもあまり大差はありません。

しかも、貴重な道具欄の1つを占められてしまうありさま…。
そのため『ひみつの地図』は、さっさと『といち屋(預り所)』に預けてしまってもOKです。

情報②:『花咲かじいさんの家』について

『花咲か村』で悪事を働いている鬼達は、『花咲かじいさんの家』を本拠地にしています。

『花咲かじいさんの家』の地下はダンジョンになっており、鬼達はそこに水牢(みずろう)という罠を仕掛けていることが分かります。

この水牢を突破するヒントが先程の『ひみつの地図』に書かれているのですが、『といち屋(預り所)』に預けてしまっても問題はありません。
この攻略記事で攻略方法を解説していきますので、ご安心を。

情報③:『花咲かじいさんの家』に向かう前に…。

先程も話したとおり、『花咲かじいさんの家』の地下はダンジョンになっています。
最終的にはボス戦が予定されているので、『花咲か村』では入念な準備をしておきましょう。

まずは桃太郎ですが、『竹割りの刀』を購入(装備)しておいてください。
あとは『花咲か村』攻略完了後にお供に加わるイヌ(ポチ)のために、『きびだんご』も購入。

これで準備は完了。
次に進む場合は、『花咲か村』の左上にある『花咲かじいさんの家』に向かいましょう。



『花咲かじいさんの家』:攻略

準備が整ったら『花咲かじいさんの家』へ移動。
『花咲かじいさんの家』は『花咲か村』内の左上にあります。

『花咲かじいさんの家』に到着したら、建物の奥へ。
ばっかんきという敵がおり、その隣には囚われている花咲かじいさんイヌ(ポチ)の姿が見受けられます。

この後は地下へ向かい、ダンジョンパートへ移行します。
地下からはエンカウントで敵が登場しますが、ばっかんきが要所で案内をしてくれるので迷う心配はありません。

こちらが主要ルートの最終地点。
この先にカルラばっかんきが仕掛けた水牢があり、イベントが発生します。
先へと進む前に、レベル上げや回復アイテム補充などの確認をしておきましょう。

準備が整ったら、水牢の攻略に着手。
水牢のエリアに入ると強制的にイベントがスタート。
徐々に桃太郎の周りに水が溜まっていきます。

水牢は水が天井に達する前に突破しないとゲームオーバーになるシステム。
一発勝負ですが、それほど難しくはありません。
開始後しばらくはAボタンを押して、桃太郎を溺れさせないようにしていきましょう。

下のスクリーンショットをご覧ください。
水位が上がって行くと、壁の1カ所に明かりが見えている部分を発見できると思います(黄色くなっている部分)。

この黄色くなっている部分が水牢の脱出ポイントです。
脱出ポイントの場所に桃太郎を移動させ、到達したらAボタンを押しましょう。

以上の手順により、水牢を突破することが可能です。
あとはボス・ばっかんきとの戦いに勝利すれば、『花咲かじいさんの家』攻略は完了です。

(次回へと続く)



モバイルバージョンを終了