浅見家の本棚

【レトロRPG攻略】天外魔境ZERO(スーパーファミコン) 犬神神社、大虎町

『天外魔境ZERO』の攻略記事一覧は、こちら

↓↓↓今回の攻略内容↓↓↓

①『仙人洞(カミカゼ仙人)』:巻物『神風』を入手
②『犬神神社』:イベント
③『砂金村』:情報収集
④『大虎町』:情報収集

スーパーファミコンの名作RPG『天外魔境ZERO』の攻略も、少しずつ終盤に差し掛かってまいりました。
今回からは、5か国目である『犬神国』の攻略をスタートさせていきたいと思います。

 

ゴールドラッシュに湧く『犬神国』では、どのような物語がヒガンを待ち受けているのでしょうか?

『仙人洞(カミカゼ仙人)』:巻物『神風』を入手

『亀国』を出発して先へ進んでいくと、やがて『犬神国』との境にある『ひらひら峠』に到着。
ここから『犬神国』へと入ります。

『ひらひら峠』に足を踏み入れると…そこには花が咲き誇る美しい雰囲気が広がっています。
とても『地獄の軍団』の侵略を受けている『ジパング』の中にあるとは思えませんね。

 

『ひらひら峠』では特にイベント等は無く、そのまま通過しても特に問題ありません。
この『ひらひら峠』から道なりに南へ進んでいくと次の目的地『犬神神社』があるのですが、その途中に『仙人洞(カミカゼ仙人)』があるので立ち寄っておきましょう。

『ひらひら峠』から南東に居を構えているのは…カミカゼ仙人
このカミカゼ仙人からは、風属性の攻撃を繰り出せる『神風の巻物』が貰えます。

 

巻物『神風』を手に入れたら、更に南を目指しましょう。
先程説明したとおり、次の目的地『犬神神社』に向かいます。



『犬神神社』:イベント

『犬神神社』に到着。
これまで攻略してきた他の国と同じように、ここ『犬神国』においても神獣は封印されているようです。

神獣・犬神を封印し、この『犬神国』を支配しているボスの名前は…キンギン(金銀)
どうやら、『犬神国』の人々は突如沸き上がったゴールドラッシュによって理性を失っているようです。

ヒガン

なるほど…キンギン(金銀)だから、ゴールドラッシュってわけね!!

まずは『犬神神社』の中へ向かいましょう。
入口に設置されている不気味な招き猫の像が印象的ですね。

スバル

ヒガンー!!

この猫さん、とっても不細工!!

神獣・犬神が本来いるべき場所には、ニニギの像が。
犬神は、境内の隅っこの方に寂しく封印されています。

水貴

…なんと、不憫な…。

これが『地獄の軍団』のやり方だよ。

 

現時点では『犬神神社』でできることはありません。
この後は『犬神神社』を出発し、次の目的地『砂金村』を目指してください。

『砂金村』は、『犬神神社』から南東の方角にあります。

『砂金村』:情報収集

『砂金村』に到着。
名前の割には貧しそうな雰囲気が漂っていますが…。

早速『砂金村』の人々に話を聞いていくと、『犬神国』は『火熊国』と繋がっていることが判明。
ヒスイと初めて出会った『命の森』が登場しますが、今となっては懐かしいですね。

 

この『砂金村』では、特にやるべきことはありません。
今後の主な舞台となるのは、更に南東に進んだ『大虎町』です。

『大虎町』のすぐ先には、キンギンの居城である『黄金城』もあります。
後々…その『黄金城』では、和風RPGのイメージとは程遠いロボットバトルがヒガンを待ち受けています。

スバル

…それ、言っちゃっていいの?

水貴

いずれ分かることだ、伏せておく必要もないだろう。

 

今回は移動が多めの回となっており大変恐縮ですが…次は『大虎町』へ向かいます。



『大虎町』:情報収集

『大虎町』に到着。
この『大虎町』は『砂金村』とは違って規模も大きく、『犬神国』での冒険の拠点となります。

 

『大虎町』に到着したら、まずは情報収集を行いましょう。
町中で噂になっている『金バッチ(買い物がお得になる効果があります)』や、『黄金城』の東にある『花丸町』など…ここで手に入る情報は様々です。

また…『大虎町』では、やらなければならないことが盛り沢山。
まずはビャクエンを知る男・シラヌイとのイベントを見ておきましょう。
シラヌイは宿屋の2階に滞在しています。

テンジンはともかく、シラヌイとは初対面の水貴
何者なのかと問いかけると…。

水貴

あんた、何者だい!

ヒガンの勝利を願ってるみたいだけど。

ここでシラヌイの回想シーンがスタート。
ちなみに、作中ではここで初めてシラヌイの名前が明らかとなります。

ヒガンの祖父・ビャクエンのライバルだったシラヌイ
しかし…ビャクエンに対する劣等感という心の隙をニニギに利用され、今では闇の剣士となっていることが分かります。

 

次回からは、『犬神国』の攻略が本格化していきます。
金を掘ったり、貧乏になったり、『金バッチ』を貼ったり剥がしたり、ロボットを動かしたり…色々と忙しいのが『犬神国』攻略の特徴です。

(次回へと続く)



モバイルバージョンを終了