浅見家の本棚

ポケモンGO カントー図鑑コンプリート!!

浅見ヨシヒロ
7年前

こんばんは。
土曜日でありながらも、仕事(出張)で半日を奪われていた浅見ヨシヒロです。
本日の業務内容は、隣の福島市にて行われた某セミナーへの出席。

台風一過の影響からか…10月にはあるまじき気温の中で普通にスーツ姿で出かけたので非常に暑い思いをして帰って参りました。



最近は三連休が多くて、何だか体のリズムが狂い気味ですね。
勿論休みが多いのはいいことなんでしょうが、体重が増えちゃったり色々と弊害も少なくはありません。

…さて、今日のブログは、久々にポケモンGOについて…。

平日・休日を問わず、毎朝できるだけ散歩をするようにしているのですが、朝イチから嬉しいことがあったので、報告させてください。

ついに、ついに…7キロ卵からバリヤードが産まれました!
(個体値はさほどでもないのですが…)

これで、めでたくカントー地方の図鑑151匹をコンプリート。
この『カントー地方のポケモン図鑑コンプリート』ということに関しては、私、少々特別な感情がございます。

初代ポケモン…つまり、赤・緑バージョンが発売されたのは1996年、今から22年前のことです。
当時私は小学生。

今とは違って自由に使えるお小遣いも限られていたことから、あの頃のポケモン交換に必須だった通信ケーブルを所持してはいませんでした。

加えて山間部の出身であるため、近所にはポケモンをプレイしているような同年代の友人もおらず、どんなに努力をしても図鑑のコンプリートを達成することはほぼ不可能な状態でした。

しかし、月日は流れて2018年。
ゲームボーイとスマホというプラットフォームの違いこそありますが、ようやくカントー地方のポケモン図鑑を完成させることができたのです。

そのポケモンGO。
リリース以降様々なアップデートが行われ、現在はイベントが盛りだくさん。

毎月行われるコミュニティデイ(10月はダンバル!)に加え、今朝スタートした『エスパーウィーク』もその一つ。
念のため、簡単に概要に触れると…



今日から始まった『エスパーウィーク』は10/15(月)早朝まで開催され、その名の通りエスパータイプのポケモンがいつもより多く登場する…とのことです。

具体的には…
ラルトス、ケーシィ、バネブー、ヤドラン、スリープ、ネイティなどが対象。
なお、スリープについては色違いが実装されたようです(まだ捕獲できてないのですが…)

11月には、ニンテンドースイッチにて『レッツゴーピカチュウ&イーブイ』という最新作の発売も予定されています。
先程ふれたカントー地方が舞台となるだけでも興奮モノなのに、ポケモンGOとの連動も予定されているのだとか。

ポケモントレーナーにとっては、まだまだ楽しみな日々が続きそうです。



共有:

  • クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook
カテゴリー: 浅見ヨシヒロの週末読書日記
タグ: ポケモン、ポケモン図鑑、ポケモンGO
コメントする

浅見家の本棚

トップへ戻る
モバイルバージョンを終了